子育て・食・運動・環境などを通してご家族の健康・成長を応援します。 セミナーやイベントをフェイスtoフェイスで情報発信。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月02日

Q&A:タバコをやめさせるにはどうすればいいですか?

Q.中学2年生の女の子の母です。
実は、子ども部屋で タバコの吸い殻を見つけたのです。ショックでした。
父親に叱ってもらうと、「すぐやめる」と言っていたのですが、
その後も陰で喫煙を続けているようです。
やめさせるにはどうしたらいいのでしょうか。 (さっちゃん)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.子どもがたばこを吸っていることがわかったら、
 「やめなさい」とハッキリ言うこと、
 「 親として絶対に許さない」という態度を示すことが大切です。


 また、成長期の子どもの身体にとって喫煙は大変危険であることを知らせ、
 自分を大切にしてほしいという親の気持ちを話してみて下さい。
 特に女の子には、将来、赤ちゃんを産むときに
 大きな影響があることを知らせるべきです。

  しかし、同時に悪いと思いながら吸い始めたわけですから、
 どうしてなのか?その気持ちをゆっくり聴くことも大切では?。


 タバコを吸う理由やきっかけには、次のようなことが考えられます。


 ◎先輩や友人から勧められた
 ◎好奇心から
 ◎大人の真似をしたい
 ◎格好よくみせたい
 ◎イライラを解消したい
 ◎気分転換したい
 ◎先生への反発や不満
 ◎親への反発や不満
 ◎自分の将来への不安


  子どもとの話から、何かに対する反発や不満、不安が背景にあるようでしたら、
 その反発や不満の解消のためにできることはないかを
 共に考えていくようにしましょう。


 タバコを吸うという行為そのものだけでなく、その背景にある悩みや友達関係
 将来のことに目を向け、お子さんと十分に話し合うことが大事だと思います。
  


Posted by しばやん at 12:58Comments(0)お客様Q&A

2012年11月02日

Q&A:将来の目標を持たせるにはどうすればいいですか?

Q.小6の子の母です。うちの子どもを見ていますと、将来どうなるのか?
 毎日をだらだらと生活しています。
 いろんな面での向上心や何か目的に向かって集中して取り組む態度が
 備わっておらず、将来が不安で親ばかり焦っている現状です。
 夢や目標をしっかりと持たせ、自分を輝かせることができるような
 生き方をさせたいのですが・・・。 (けんママ)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

A.将来の夢や目標を持つことは、
 子どもの毎日を充実したものとしていくことは間違いありません。
 

 しかし、一般的に小学6年生という時期では、
 明確な自分の将来像を描けていることは少ないと思います。
 この時期は、日々の学習や生活の中でさまざまなものや事柄に触れながら
 自分自身の生き方を形づくっている過程であり、
 そこで自分の能力や適性や興味も確認していくのです。


 ですから、毎日をだらだらと過ごしているように見えても、
 お子さんの内には、人生を切り開いていくための素養が
 積み重ねられていっていると思ってあげてください。


 なお、この時期に大切なことは、
 保護者も含めさまざまな人との関わり合いを持たせ
 その中で自ら学び、さまざまなことを吸収させること。


 成長に最も影響を与えるのが人間関係ですので
 両親の人間関係や市町村の文化(スポーツ等も含めて)活動、
 就職体験などに、積極的に参加させることも大切です。


 そういった環境の中で過ごすうちに、
 自然とお子さんは自分らしい目標を描いていってくれることでしょう。
   


Posted by しばやん at 12:56Comments(0)お客様Q&A

2012年09月05日

カルシウムのイオン化・非イオン化について

Q:イオン化カルシウムと非イオン化カルシウムについてどちらが良いか迷っています。

A:カルシウムは腸管から体内に吸収されるためには、イオンの状態でなければなりません。

つまり、カルシウムが吸収される時には必ず、「イオン化カルシウム」の状態になっていて、「非イオン化」の状態では、カルシウムは体内に吸収されません。


◎カルシウムが骨や歯に到達するために、体内でイオン化されたカルシウムが腸管で吸収されて、骨や歯に蓄えられます。
ですからイオン化されたカルシウムは骨や歯に到達せず・・・・という事は医学的に誤った理論です。


◎人体には、身体がカルシウムを必要としている量だけ腸管から吸収されるという自動調節機能が備わっていますので、必要以上に取り込まれることはありません。

必要以上のカルシウムは細胞や血管に沈着することもなく、対外に排出されますから、口から入るカルシウムには摂り過ぎという心配はありません。
細胞や血管に沈着するカルシウムとは、身体がカルシウム不足になることによって、骨から溶け出すカルシウムのことです。


以上のことより、カルシウムを摂取する場合は、イオン化しやすく、腸管から吸収がスムーズに行われるカルシウム(イオン化カルシウム)を摂取することが大事と考えています。  


Posted by しばやん at 14:16Comments(0)お客様Q&A

2012年07月07日

お問い合わせに関しての回答期限につきまして



平素は大変お世話になっております。


さて、早速ではございますがお客様からのお問合せ回答に有する日数の件でご回答させていただきます。


からだ環境総研株式会社では、特に繁忙期においてお客様への回答が遅くなっておりますこと深くお詫び申し上げます。


今後、お問い合わせいただいた翌日より(土・日・祝日を除く)3営業日以内にご連絡をいたしますことに、スタッフ一同努力してまいります。



また、社内コンプライアンスプログラムを整備しお客様の期待にお応えできるよう努めてまいります。

何卒よろしくおねがいします。


からだ環境総研株式会社
 代表取締役 柴田 英俊  

Posted by しばやん at 17:32Comments(0)お客様Q&A

2012年07月07日

食品中の放射性物質の新たな基準値測定について




 平素より大変お世話になっております。


さて、早速ではございますが只今上記新基準に沿っての測定を第三者機関にて実施しております。

結果報告が7月12日前後に弊社に到着する予定でございます。


到着後順次お知らせしてまいります。



何卒よろしくおねがいします。





からだ環境総研株式会社
 代表取締役 柴田 英俊
  

Posted by しばやん at 17:18Comments(0)お客様Q&A

2011年10月09日

マゼカルQ&A  vo1

Q1 「マゼカル」ってなに?
A1:野菜を基材とした純粋な粉末カルシウムで、混ぜて使うカルシウムだから、「マゼカル」。「栄養機能食品」に認定された健康食品です。


Q2 何で出来ているのですか?
A2甜菜を沸煮、手間暇をかけて発酵させたのち純粋な乳化カルシウムと混ぜ合わせ乾燥⇒粉砕してつくった100%発酵カルシウム粉です。日本製粉グループ工場で作っています。


Q3 適量はどのくらいですか?飲みすぎても大丈夫?
A3 WHO/FAOからの高評価を戴いている水に溶けやすいカルシウムですのでご安心ください。たった1gで、131mgのカルシウムを摂取できます。直接飲む場合は一日に(幼児)スプーン1杯262mg(児童)スプーン1.5杯400mg(中学生~20代)スプーン2杯600mg(それ以後の方)飲まれている方が多いようです。水溶性が高いので万が一飲みすぎても問題ありません。


Q4 子供の身長が伸びるって本当?
A4身長が伸びる時期や効果には個人差があり、必ず身長が伸びることをお約束する商品ではありませんが、成長に不可欠な良質のカルシウムなので沢山の評価を戴いています。


Q5 味は、どんな味ですか?直接飲めない時は、どうしたらいい?
A5香料・糖分・その他加工甘味料など一切使用していませんので、直接舐めると苦く感じる方もいるようです。熱を通すと苦味が飛んでしまいますので、ご飯やお味噌汁の場合は水の段階で入れて戴ければ大丈夫。直接飲まれる場合はグレープフルーツジュースやレモネード・りんご酢・黒酢など酸っぱい系のドリンクに混ぜると飲みやすくなります。逆にオレンジジュースやヨーグルト・牛乳など甘いドリンクに混ぜると苦味が強調されますのでご注意ください。


Q6 一日の摂取量をとらないと効果はないの?
A6人、年齢により様々ですが、一般的には(幼児)スプーン1杯262mg(児童)スプーン1.5杯400mg(中学生~20代)スプーン2杯600mg(それ以後の方)飲まれている方が多いようです。個別無料相談も受けていますのでお気軽にお尋ねください。


Q7 どんな料理にも混ぜられるの?どのくらい入れたらいい?
A7炒め物、煮物、汁物、炊飯等に混ぜて使うことが出来ます。出汁や調味料のように、加熱前に入れるのがおススメです。餃子やお好み焼き、ケーキ等の生地に混ぜることもできます。正に、「隠し味」でなく「隠し栄養素」です。ご飯であれば、3合にスプーン一杯から始められると良いと思います。徐々に増やされてはいかがでしょうか。


Q8 加熱によって成分が変わったり効果が減ったりしないの?
A8食品中のカルシウムが加熱すると成分・効果が変わらないように、「マゼカル」も加熱の前後で成分や効果が変わることはありません。


Q9 効果的な飲み方は?
A9朝、昼、夜と1日3回に分けて摂取されるのがベストですが、カルシウムは夜中に不足がちになるので、寝る前に飲まれるのも効果的です。


Q10 以前カルシウムを飲んだら便秘になったけど大丈夫?
A10体内のカルシウム量が少なく腸の働きが弱まっている方に多いようです。お料理に混ぜて摂取し始めると大丈夫です。徐々に身体が慣れてきますので3か月後位からカルシウムを直接飲まれても大丈夫でしょう。


Q11飲んでいたら下痢した。大丈夫?体内のカルシウム量は???
A11腸の働きが極端に弱まっていた場合下痢する方が多いようです。1日のカルシウム摂取量を控えると良いでしょう。


Q12 開封後の賞味期限は?
A12純粋なカルシウムですので短期間で腐敗したりすることはありません。賞味期限は記載しています。ただし、粉末ですので開封後はしっかりとふたを閉め、できるだけ早めにご使用ください。


Q13 カルシウムって何の役にたつの?
A13カルシウムは、必須栄養素の一つで健康に生活するには、1日必ず必要量を摂取すべき栄養分です。骨の成長や神経伝達にはもちろん細胞の働きには欠かせない栄養素です。特に最近では、骨以外にも集中力や理解力・筋肉の素早い動き・血液の質の向上・うつ予防・成人病予防・痴ほう症予防などカルシウムの働きが注目されています。


Q14 他社のサプリメントとは違うの?
Q14カルシウムの種類は貝殻・牛骨粉・サンゴ・卵・土など複数あり、製法も様々です。「マゼカル」は、水溶性にこだわりったL型乳酸発酵カルシウムで、安全性についてWHO(世界保健機構)が認めています。
詳しくは【L型カルシウムの安全性(WHO)はコチラ】へhttp://kokaken/mazecal


Q15 なかなか使い切れないんだけどどうしたらいい?
A15毎日適量がとれなくてもご安心ください。毎日のお料理に継続して使用することによってカルシウムの摂取量は通常の食事より多くなります。また、塩コショウや味塩などの空き容器に入れご家庭の調味料と一緒に並べていただくと忘れずに・手軽にお使いいただけます。


Q16 炊飯時に入れたらいいっていわれたけど、夜タイマーをセットして朝炊き上がるんだけど、大丈夫?
A16香料・糖分・その他加工甘味料など一切使用していませんので特別な気遣いは入りません。ご安心ください。


Q17 大人が飲んでも骨が丈夫になるの?
A17:10歳~17歳までの思春期にかけてカルシウム吸収率が最も高く、この頃一生涯の骨を形成しています。骨密度は30歳を過ぎた頃から低下傾向にあります。大人の場合丈夫な骨を作るというより骨密度の低下を予防し、丈夫な骨を維持することにカルシウムの役割があります。骨量はカルシウムだけで出来ている訳ではありません。毎日必要量のカルシウム摂取と運動・日光に当たる・睡眠をとるなどすると、骨密度は、再び高くなります。カルシウム摂取でやる気UPすることが大事なようです。


Q18 子供が飲みたがらないんだけどどうしたらいい?
A18お薬のように飲むことに抵抗があるかもしれませんし、決まった味だと飽きてしまいます。毎日の食事の中にさりげなく入れてみてはどうでしょうか?直接飲まれるようでしたら、青汁・野菜ジュース・グレープフルーツジュースやレモネード等の柑橘系のジュースに混ぜると飲みやすいです。


Q19妊婦や赤ちゃんが飲んでも大丈夫?
A19水溶性が高く何にでも溶けるので赤ちゃんの離乳食などに少量含ませると良いでしょう。成分は100%天然の甜菜等使用し発酵させ吸収しやすくしているので、妊婦さんや赤ちゃんでも安心して摂取していただけます。


Q20 牛乳に混ぜたら分離しちゃった!
A20「マゼカル」は、L型発酵乳酸カルシウム。牛乳は、第一リン酸カルシウムなので種類が違うので、混合量により両者が混ざり合うと分離しやすくなります。


Q21 カルシウムを取りすぎると胆石ができるって聞いたんだけど大丈夫?
A21貝殻粉・卵殻など溶解度が低く人体に吸収されにくいカルシウムが体内に残った場合におきやすくなります。又、最近では、血液中のカルシウム濃度が下がると骨からカルシウムが溶け出すことが原因とも言われています。マゼカルはL型発酵乳酸Caです。他のカルシウムと比べ抜群の溶解度があり体内吸収率も抜群ですしお料理にも混ぜやすいので、摂取しやすいのが特徴です。これで、日々の体内カルシウム濃度を一定に保ち骨からのカルシウム溶出を防ぎ胆石の防止につながればと思っています。


 詳しくは【カルシウム比較一覧へ】



ここでは解決できなかったお悩みはどしどし

info@kokaken.jp

までご相談ください。
  


Posted by しばやん at 12:08Comments(0)お客様Q&A