子育て・食・運動・環境などを通してご家族の健康・成長を応援します。 セミナーやイベントをフェイスtoフェイスで情報発信。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月29日

夏休みチームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集詳細

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

チームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集詳細

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポーツにおいて身長差は大きなハンディーとなります。
私達が住む福岡県は日本全国47都道府県の中で身長が低い県であります。
しかし、身長に関しての遺伝要素は約30%と言われるほど少なく
身長の高低差を作り出しているのは、実は生活環境によるものなのです。


現に、弊社代表柴田は身長UPトレーナーとして多くの高校球児や
高校サッカー選手をパーソナルトレーニングで育ててきました。

また、現在指導中の子ども達は

◆9才男の子2週間で1.6cm
◆12才男の子2週間で3.4cm
◆12才女の子2週間で1.4cm
◆8才女の子2週間で2.2cm


‥など、生活習慣を変えるだけで身長を伸ばしています。


そのノウハウを、刻一刻と身長の伸びが鈍化していく福岡県ジュニアー期の子ども達へと思い、
チームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集をしました。

夏休みは大きな変化を望める時です。ぜひ、チームで取り組んでみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目的:福岡県ジュニアースポーツチームへの身長UPセミナーを通して身長が伸びる秘密を知る。
方法:保護者・指導者へセミナー形式
日程:要相談
時間:1時間程度
場所:貴団体指定場所(学べる環境にある場所)
費用:交通費程度
募集チーム数:3チーム

★お願い★
モニター参加者に聴講の感想など「指定アンケート」にお答えいただきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実績:東〇〇サッカー部部員
   東〇〇サッカー部部員
   明〇館野球部部員
   明〇〇塾野球部部員
   沖〇〇野球部部員
   東〇〇ラグビー部員
   筑〇が〇ラグビー部員
   園〇〇園ソフトボール部員
   北九州市立二〇中学校バスケット部員
   その他 水泳・テニス・バレー・バスケットなど
   全国の身長を高くしたい子ども達。

=福岡県限定=
ご興味ある保護者、監督さんはお気軽にお問合せ下さい。↓↓↓


  


Posted by しばやん at 09:48Comments(0)マスコミNews&Topics子育て

2015年12月28日

お子さんの身長をチェック!

おこさんの身長を全国比較したことありますか?

子どもの育ちを研究すればするほど、九州っ子って全国的に背が低いんですよ。


でも、それを知らない人が多すぎる。・・・・<(_ _)>     
まあ、それは仕方ないか~??


だって比較するのが 近所の子や兄弟、クラスの子なんだからね!

東北の子と比較したくても行くことも出来ないし~。



でもね。 全国大会なんかに行くと

「 (;O;)ワァー   うちのチームくさ 背が低いちゃが~。」

「何食べたらあんなに背が高くなるとやろうか~」


なんて気づいた時は、”成長期最終地点” だったりするんですよね。

そこで、今回発表するのが 身長比較ツール。



全国の同年、同月、同日に生まれた子と体格比較ができるシロモノです。

我が子の身長が、全国比較どのグループに入るのか?


調べてみてはいかがでしょうか??





どんな結果が出るのか? お楽しみに~。

  


Posted by しばやん at 18:59Comments(0)News&Topics子育て

2015年01月31日

ご家族みんなで福集め!

ご家族で沢山の福を集めて下さい。
節分祭はしご大歓迎!!




[福岡市及び福岡近郊の節分祭情報]

東長寺 節分祭
東長寺
■日時 2015年2月3日 10:00~(約30分間隔で開催)
 ※ 2月2日は前夜祭(PM 1:00~PM 6:00)
■住所 福岡市博多区御供所町2-4
■電話 092-291-4459
■備考 弘法大師空海が日本で最初に開いた寺、東長寺。そこで行われる節分祭は室町時代より伝わる伝統行事。 お多福、七福神が登場し赤鬼や青鬼めがけ豆やみかん、キャディ、紅白餅などをまきます。 また、1年でたった3度しか開帳されない、国の重要文化財「千手観音立像」と福岡市重要文化財「六角堂」も公開されます。 甘酒も振舞われます。(無くなり次第終了)

櫛田神社 節分厄除大祭
櫛田神社
■日時 2015年2月3日 10:00~(約30分間隔で開催)
■住所 福岡市博多区上川端1-41
■電話 092-291-2951
■備考 江戸時代末期から盛大に行われている櫛田神社の節分大祭は、毎年立春の前日に開催されます。日本一の“おたふく面”や超特大の福枡が飾られ、厄除祈願の参拝者で賑わいます。能舞台からは年男年女や知名人による豆まきや宝まき(食事券や映画券など)が行われ、福を授かろうとする人々で埋めつくされます。仮装して参拝する“お化け参拝”や、縁起ものの熊手の内側におたふく面を取り付けた“福寄せ”を手にした様子は、博多の風物詩となっています。

愛宕神社 大節分祭
愛宕神社
■日時 2015年2月3日 11:30~
■住所 福岡市西区愛宕2-7-1
■電話 092-881-0103
■備考 節分の発祥の地として知られる、愛宕神社の大節分祭。巫女神職による豆まき神事が盛大に行われる。

太宰府天満宮 節分厄除祈願大祭
太宰府天満宮
■日時 2015年2月3日(豆まき神事)10:30頃、14:30頃の2回
 ※ 節分厄除祈願大祭 2014年1月25日~2月3日
■住所 福岡県太宰府市4-7-1
■電話 092-922-8225
■備考 大祭期間中のみ、厄除祈願をお受けの方に、お祓いの後、御神木「飛梅」の下でひょうたん酒を頂けます。この地方では梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲むと、難を免れるという伝承があるそうです。

大本山成田山久留米分院 節分祭
大本山成田山久留米分院
■日時 2015年2月1日 11:00~12:00過ぎ
■住所 福岡県久留米市上津町1386-22
■電話 0942-21-7500
■備考 開運・厄除け祈願を受けた年男・年女がまく約2万袋の福豆には、豪華景品が当たる抽選券が入っているものもあり、平成24年は福豆を求める約2000人の参拝客で賑わいました。

宗像大社 節分祭
宗像大社
■日時 2015年2月3日11:00~
■住所 福岡県宗像市田島2331
■電話 0940-62-1311
■備考 宗像大社の恒例行事である厄年祓祈願。今年の豆まき豪華賞品は、玄海天然印刺身鍋セットなどの豪華賞品が合計1,000名様に当たるチャンス!

宮地嶽神社 節分厄除け大祭
宮地嶽神社
■日時 2015年2月1~3日
■住所 福岡県福津市宮司元町7-1
■電話 0940-52-0016
■備考 厄年の男女や年男・年女の方々による「福豆まき神事」や、平安時代から伝わる魔除けの儀式「鳴弦の儀」などの行事が行なわれます。 「かみしも」装束をまとった、厄年の男女や年男・年女の方々が福くじの入った福豆をまく行事。電化製品などの豪華賞品が当たる福くじもあります。

八坂神社 節分祭
八坂神社
■日時 2015年2月3日 11:00、13:00、15:00、16:00
 ※ 2月2日(節分祭前日)13:00~(1時間毎に4回)
■住所 福岡県北九州市小倉北区城内2-2
■電話 093-561-0753
■備考 厄撒かれる豆袋には景品が当たる富くじ入りのものもあります。楼門には、巨大なお多福が設置されこのお多福を苦労してくぐれば後に御利益があると伝えられています。

如意輪寺 節分祭
如意輪寺
■日時 2015年2月11日(祝)/御祈祷(護摩焚き)・豆まき 14:00~
■住所 福岡県小郡市横隈1729
■電話 0942-75-5294
■備考 豆の入った袋の中には抽選番号が入っており、豪華景品が当たります。

福岡子ども体験隊は、福岡の家族と子どもの体験を応援しています。
https://www.facebook.com/kodomotaikentai

*福岡っ子のからだって・・・*
福岡っ子ランキングはコチラ!
http://kokaken.jp/hukuokaranking/index.html
  


Posted by しばやん at 18:08Comments(0)News&Topics子育て

2015年01月06日

2015年のお年玉教育始まりま~す。

子ども達がもらったお年玉!

さて、あなたはどのように活用しますか?

考えていなかった~('_') と、感じた方は↓↓


お年玉活用法・・・・こんなご家族もいますよ!

http://shibatahidetoshi.com/2015otoshidama/  


Posted by しばやん at 20:00Comments(0)News&Topics子育て

2014年11月29日

小食で、好き嫌いが多く、背が伸びない!どうしたらいいの??

小学3年生の男の子で偏食が多く、お母さんも随分悩まれていました。
特に野菜を食べてくれない・・・・。





野菜嫌いのお子さんは、ビタミンやミネラル、食物繊維がなど不足気味になるので
やはり便秘気味。



余計食欲がなくなりますよね。



お母さんとの話の中で、お子さんは”ジュースは飲む”ということでしたので
「その方法を使いましょう。」・・・とお話した途端、お母さんに閃きが。



好きな食べ物の中に、果物があったのでリンゴをミックスした「スムージー」を作ってもらうことにしました。



そこに、野菜や植物を熟成させた甘ーい熟成発酵素を40ccとマゼカル2g入れてもらい翌朝の朝食へ。



「なにこれ!?」と言いながらリンゴのスペシャルジュースを毎日飲んでくれているそうです。


東京家政大学 加藤初枝先生の本を紹介してもらい、その中からいくつか作ってみたら

「毎日食べるようになりました。」とお喜びの声。





子どもの身長を伸ばすためには、様々な小さな問題を解決するアイディアをお母さんと共有しながら進めていくことが大事であり、その習慣を家庭に根付かせていくことがとても重要ですね。



次は、どんなお子さんと出会えるのかが? 楽しみです。









  


Posted by しばやん at 19:09Comments(0)News&Topics子育て

2014年10月28日

”運動会”が終わった後のお子さんの足は、どうなってますか?”



運動会精一杯頑張ったお子さんも落ち着きを取り戻し勉強に集中できる頃ですね。

お父さん、お母さんも運動会前日に慌てて靴を新調して、わが子の晴れ舞台を応援されたことと思います。



さて、そんな落ち着いた時期に増えてくるのが「子供の足の相談」です。


折角、買ってあげた靴も実は足に合っていなくて、その影響が出てくるのがこの季節です。

まあ、気温が下がったことで靴の素材も夏に比べると固くなったことも理由の一つですが、何より慌てて買った靴なのでお子さんの足に全然合っていなかったということです。


特に相談が多いのが、「内反小趾」。






写真のように小指だけであればまだよいですが、薬指と小指が内側にキューっと曲がってしまっている子もいますよ。
もう、こうなると「キリキリ」痛むんですよね。



調査では、クラスの半分以上の子供がこの症状だったという例もあるくらいですから、こどもの靴合わせって真剣にやると結構難しいんですよ。



折角買ってあげた靴が 子どもの足を変形させる原因になっていたとは・・・・。


冬の痛みが出ないうちに、小さな異常を発見されませんか?




健康な足には、健康な身体。
不健康な足からは、健康な身体は育ちません。



ぜひ冬になる前に、足診断を受けられませんか?

詳しくは、コチラ。



子ども元気足では、子どものさまざまな変形足を追いかけています。
ぜひ、写真とお子さんの足を見比べてください。
詳細はこちらから

http://kokaken.jp/asinoima.html


遠方の方はご遠慮なくお問合せ下さい。出張測定も実施しています。
https://kokaken.jp/contact/index
*「足測定について」とご記入ください。

  


Posted by しばやん at 14:07Comments(0)News&Topics子ども元気足子育て

2014年09月04日

自分の身体は自分じゃわかりません。・・・・でした。

8月31日は特別レッスン。
家庭で出来る「子どもの姿勢診断と改善」コースを実施しました。


講師は、骨盤力インストラクター中尾美恵先生。


(左:中尾先生   右:弊社代表柴田)


開口一番。
「自分は、普通と思っている人こそ注意して下さいね。」と一言



今回は、特別授業ということで、弊社スタッフも参加させて戴きました。


まず最初に、「骨盤力診断」

先生からの質問に該当する人は手を上げるのですが、
「姿勢だけは自信ある」と豪語していたスタッフでしたが、先生からの質問に相~当相~当該当face07していたものですから大笑いです。
自分の身体は、自分じゃわかんないもんですね。


参加者の「今」を教えてもらいました。

〇肩こり
〇頭痛
〇眉間のしわ
〇腰痛の場所
〇椅子に座る姿勢
〇膝痛
〇内股・蟹股
〇O脚・X脚
          ‥など

「骨盤」とは全然関係なさそうな問題も実は「骨盤」の歪みが原因だったんですね。
子どものころからこんな現象が出ては大変。


レッスン前に、「後姿」を写真に収めレッスン開始。





たった6ポーズでこの変化。






これだと、ご家庭でも簡単にできますね。



2学期は姿勢が良くなり集中力がUPして勉強の成績がまたまた上がりますね。
楽しみです。



「姿勢だけは自信ある」と言っていたスタッフもこの変化。





一番喜んでいたのはスタッフだったかも。




「自分は正しい姿勢だ!大丈夫だ!」と思っているあなたこそ歪んでいるかもよ。


☆最後に、先生からお母さんに気になる一言☆

”子どもは親の姿勢を見ながら生活するのでお母さんの姿勢の善し悪しが、子どもの姿に現れてきます。お母さんにも是非受講してもらいたいですね。”ということでした。



***************************************************************************
*今回特別に、顔を見て骨盤力をチェックする方法も教えてもらいました。
***************************************************************************

口角の左右の高さが違う場合はかなり骨盤力が低下している証拠だそうです。

ニュースを見ていたら安倍第2次内閣閣僚の中にも骨盤力が低下した顔ぶれが(ー_ー)!!

”骨盤矯正ストレッチ”を励んでもらい正しい姿勢を国民の前に見せてほしいものです。

自分の身体は、自分じゃわかんないもんですね~。

  


Posted by しばやん at 19:14Comments(1)News&Topics開催後の報告子育て

2014年08月17日

お母さん、お子さんの悪い姿勢いつまで放置するのですか??


いつも前かがみで自信がなさそうに歩く息子にがっかり。
娘の内股が気になるけどどうしたらいいのかしら。
「背筋を伸ばしなさい!」と言うけどその一瞬だけなの
サッカーをやり始めてO脚がひどくなるばかり。
脊椎側彎症じゃないかしら、一度見てほしい。
イスに長い時間座れない。
集中力がない。
遊んでいてもすぐ疲れる。
それって姿勢からきた問題ではないですか?


本当にこのまま放置していても大丈夫ですか?

「一度曲がり始めた盆栽の枝は、もう自然に元には戻れない。」とも言われるように
我々の姿勢も同じです。

一度身について姿勢から抜け出し新たな姿勢へ変わっていくことは大変難しいことです。
特に姿勢に関して専門知識を持っていない人ならなおのこと。
だからといって放置するわけにはいきません。


現に
姿勢が悪いと、疲れやすく、やる気が起きない。
猫背のまま放置していると、内臓が圧迫される・肩や腰の痛み・落ち込みやすくなる・うつ病になるケースも
0脚のままでは、歩き方が悪くなり転びやすくなります。
内股は、足の問題でなく骨盤が開いているかもしれません。
姿勢が悪く呼吸が浅い人は、不安になりやすくなるなど脳への酸素欠乏が続いていきます。



2学期を迎える前に こどもの姿勢もリノベーション


今回の特別講師としてお招きしたのが「みえ先生」




一般社団法人『美しい姿勢を次世代へつなぐ』
 骨盤力整体師、骨盤力ストレッチインストラクター

数多くの人の姿勢をリノベーションしてこられ、スポーツをする際のパフォーマンスが上がった。
集中力がよくなった。
顔色が良くなり元気になったなど様々な経験を持っていらっしゃいます。
普段大人の方を指導されていますが 今回は特別に子ども達にも細かく指導していただきます。

内容は
◎後と横の写真撮影
◎歪みチェック15項目
◎骨盤力・姿勢の話し
◎骨盤力ストレッチ4つ
◎後と横のレッスン後の写真撮影

レッスン前とレッスン後の変化を知って家庭で繰り返し行えばバッチリですね。



最初で最後の特別レッスンは、今回だけ。


今回特別授業としてお招きしました。

最初で最後のチャンスです。

もちろん親子で受講もOK


通常価格は お一人2980円・・ですが、
今回、親子でもお子さんだけでも本価格で受講戴けます。



親子でやる!
家庭で出来る 子どもの姿勢診断と改善トレーニング法




募集人数は、先着5組 10名のみとさせていただきます。

お急ぎお申し込みください。
  


Posted by しばやん at 19:55Comments(0)子ども体験隊News&Topics子育て

2014年05月18日

やんちゃな低学年も真剣に頑張った。

雨男は、誰だ??と言いたいほど昨年秋からずっと雨の日開催でしたが
今回はようやく天気の神様が微笑んでくれ絶好のレッスン日なりました。
会場の大芝生広場では、園内でバラ祭りが開催されているらしく東風に乗ってほんわか薔薇の香りがしましたよ。


午前中の低学年クラスには、3回コース、2回コース、そして初参加の子どもたちが集合。
経験者の落ち着きが伝わったのか?
ざわつきもなく落ち着いて話を聞いてくれました。


小学校での運動会練習結果を聞くと早くも「1位になった。」「今まで4位だったけど練習では2番やった」と
前回まで雨天レッスンだったがそこそこ成果が出ているようです。
子どもの場合、「メンタル面」も重要なので「人と違った練習をした。」これだけでも大きな自信になっているのでしょう。


私たちのレッスンは、あくまでもお子さんの最終的なコーチや監督は「親御さん」というスタンスです。
練習方法や良いフォームなどを覚えて、家庭で繰り返し練習をしてもらうことを大切にしています。



ゴールデンエイジは、反復練習が大事です。
どんなに素晴らしい指導者に習っても反復練習をしないとダメ。
でも毎回先生に教えてもらうとなるとお金も大変。
だから、運動苦手なお母さんでも「名コーチ」にするのが私たちの腕です。



「走る」といってもまず大切なのはリズム。
左右のリズムが悪いとなかなかスムーズに走れません。
日頃の歩き方や食事の時の姿勢が大切です。

子どもの脳は、「真似したくなる」「仲間になりたくなる」という特徴があるので異年齢で経験回数が違うところで運動させることは上達のポイント。
ただし、第一子と第二子以降のお子さんではクラス編成を考慮する場合もあります。


スタートの姿勢も経験者につられて初参加の子でもかっこよくなるので、「子どもって見て覚えている範囲が多いんですね。」


もちろん走り方も。
前を走る経験者のフォームを真似しようとする。そこが大事です。



良い環境に入れてあげるだけで子どもはぐんぐん伸びるのでそこが面白い。
特に5歳~7歳は脳が不要な情報を捨てるので、良いお手本と悪いお手本のどちらを多く見せやらせることが重要です。
この年齢から脳は、入ってくる少ない情報を忘れてしまうそうです。

ですので、良いフォームを反復練習する必要があるのです。



90分でできることは限られていますが無駄のない動きとフォームだけは親御さんに理解できたでしょうか?



頑張った証をコーチからもらい みんな満足顔。

初めて参加した子も周りの子と自分からすすんでコミュニケーションしてもらい最後まで楽しい雰囲気で終わることができました。


木陰で、練習方法を見ながらメモや練習パターンが変わる度に写真を写したりとお父さん・お母さんも大変でしたね。
全体が真剣でとても素晴らしいチームでした。
子どもたちの頑張りと保護者の方々のご協力、海の中道海浜公園の皆様方には深く感謝申し上げます。


次回は、集中力を高めスポーツマナーを体得する 「ゴルフ」に挑戦です。


ご参加されたことがない方も初心者ばかりですので一度ぜひ体験してみてください。ご参加お待ちしています。
詳しくはこちらをクリック


  


2014年05月15日

西日本リビング新聞様にご紹介いただきました。

本日、5月17日号 西日本リビング新聞社に「子ども走り方教室」が、ドドド------とでっかく紹介して戴きました。icon105

ありがとうございます。>^_^<



取材の中身は、速攻家庭で出来る「走りが速くなるリズム&スタート姿勢」‥など

ぜひ、ご一読ください。


尚、絶対!絶対!走りが速くなりたいお子さんは、6月8日博多駅近くで特別レッスンを開催します。

こちらもご利用ください。


リレーの選手だって夢じゃない。 一緒に頑張ろう。
  


Posted by しばやん at 17:46Comments(0)マスコミNews&Topics子育て

2014年03月19日

【特別コース6名限定!】「運動会で1番になる方法」「1回お試しコース」

小学校運動会デビューを、華々しく!!
たった1回のレッスンで、走り方が変わったと評判です。



大好評で定番レッスン「運動会で1番になる方法」。
その理由は、「走りが速い・遅いに遺伝は関係ない」ということをご理解いただけるからではないでしょうか?

プロのスポーツトレーナー坂本先生による「走り方教室」は、
教え込でなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。
特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。

体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、そして「速く走ることができる」

見学している親御さんもつい自分も参加したくなる。そんな雰囲気のレッスンです。





今回、「1回お試しコース」を企画しました。icon105

走りに遺伝はありません。子どもは、ただ走り方を知らないだけです。
「走るのが苦手」と思っているお子さんほど成果は大きなものがあります。

その理由は、「動きを分解して一つずつ組み上げていく」からではないでしょうか?


一言で、「走る」という動作にはたくさんの動きが組み合わさっています。
一つの動きに無駄があると他の動きまで無駄が連動してしまいます。
でも、子どもは一生懸命ですので力が入り無駄を倍増させてしまうのです。
これが、上半身と下半身をアンバランスにさせ更に、スピードを弱めてしまいます。

結果「自分は走りが遅い」と勘違いしていくのです。


それをご家庭で同時に修正することは至難の業です。


私たちは、子ども達に体験しながら動きをスムーズにしていくプログラムを開発し8年前より多くの子ども達に指導してまいりました。
走ることが苦手なお子さんはぜひ1度体験してみませんか?

開催日が迫っています。お早目にお申し込みください。

【実施日時】

人数制限がございます。お早目にお申し込みください。
今すぐコチラから
***********************

【日時】 平成26年3月30日(日曜日)13:00-15:00
【ところ】 スタジオピーチ
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉4-1-5 GOAビル9階
TEL 050-3674-1883


【対象者】 5才~小学4年生男女・お申込み者のみ


【参加費】 26年3月20日までのお申込の方
       お一人3300円(税込)
       *兄弟割引追加一人¥3000でございます。
【定員】  一クラス先着6人

《ご注意》:全予約制です。
【申込み方法】参加券をご購入下さい。(購入券は当日弊社でお持ちします。)
今すぐコチラから

詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。 
 フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
      からだ環境総研株式会社まで
*************************
【持参品】
運動が出来る服装・走りやすい靴・飲み物・タオル・筆記道具等

【申込方法】
お電話・メールで仮申し込み後、決済をお願いします。(先着順となります。)

【注意】
受付終了後、係の者から連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。

【申込・お問い合わせ先】
からだ環境総研株式会社
TEL 0940-38-4044
(平日AM9:00~PM18:00)
mail  info@kokaken.jp

「1回お試しコース」の内容
------------------------------------------------------------------
3/30:(スタジオ使用)
全体ミーティング~初回の動作確認と足回りのトレーニング。
〇全体説明
〇動きのチェック
〇器具を使っての段階的トレーニング
〇スタートを速く
〇用品を使ってスタートトレーニング
‥など

春休みに、お子さんを大変身させましょう。




「春の運動会」での華々しいデビューは、子どもの自信につながります。
私たちもしっかりサポートさせて戴きます。ご参加お待ちしております。

【参加されたお母さんの感想】-----------(過去のレッスン参加者の声)


〇子どもの動き方がどんどん変わっていくのが見れて参加してよかったと満足しました。
〇一生懸命走っていても自己流の走り方では遅くてかわいそうでしたがレッスンを受けて走り方がかっこよくなった。
〇パパは”気合と根性派”ですが、わが子は理論派。ちゃんと順番に沿って学んで行けたので理解できました。
〇「早く走りたい!」とやる気満々、3回目の受講です。回を重ねるごとに早くなっているので本人も大喜びです。
〇受講後の学校の練習で、リレーの選手に抜擢。おじいちゃんおばあちゃんも運動会が楽しみです。
〇幼稚園の頃までは、走るのが苦手だったので、レッスンに参加。家の周りで練習するようになり今ではクラスで1番速い女の子になりました。この子にとって「まず好きになること」。この言葉が始まりでした。
〇実は、私が無理やり参加させました。最初はしぶしぶでしたが、だんだんとその気になり終わるころには、もっとやりたいと言い始めました。背中を押してよかったです。

まだまだ、たくさんの感想を戴いています。
----------------------------------------------------------------
人数に限りがあります。お早目にお申し込みください。 
今すぐコチラから
きっと今までの殻を破って大きな自信を持って帰れることでしょう。

動きの解説・ご家庭での練習方法もバッチリお伝えします。

【申込・お問い合わせ先】
からだ環境総研株式会社
TEL 0940-38-4044
(平日AM9:00~PM18:00)
mail  info@kokaken.jp
  


Posted by しばやん at 10:00Comments(0)子ども体験隊News&Topics子育て

2014年03月01日

【残席6名】春の運動会.主役は君だ! お母さんお子さんにチャンスを与えて下さい。

【残席6名】2014年春 「運動会で1番になる方法」スペシャルコース





プロスポーツトレーナーによる「運動会で1番になる方法」完全サポート3回フルコース
小学校運動会デビューを、華々しく!!

異年齢で行う走り方教室!走り方が変わったと評判です。

その理由は、「走りが速い・遅いに遺伝は関係ない」ということをご理解いただけるからではないでしょうか?


プロのスポーツトレーナー坂本先生による「走り方教室」は、教え込みでなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。



体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、そして「速く走ることができる」見学している親御さんも、つい自分も参加したくなる。そんな雰囲気のレッスンです。今回は、より確実に早くなってもらおうと「特別完全サポートコース3回シリーズ」を企画しました。


【日程・場所】----------------------------------------------------
3/30:(スタジオ使用)
全体ミーティング~ゴールまでのレッスン内容の説明。初回の動作確認と足回りのトレーニング。
4/20:(海の中道海浜公園)
広い場所で、さまざまな器具を使ってしっかりとしたフォームづくりトレーニング。
第一回タイムトライ。
5/11:(海の中道海浜公園)
運動会に向けて最後の練習。今までのレッスンのおさらいとスタート・加速・コーナーリングなどの体の使い方を習得します。第二回タイムトライ。
------------------------------------------------------------------


早そうな[靴]を履いただけでは決して速く走れません。

速く走るための体の動かし方を体得すれば一生の財産です。

私たちもしっかりサポートさせて戴きます。ご参加お待ちしております。


【参加されたお母さんの感想】------------------------------------
〇子どもの動き方がどんどん変わっていくのが見れて参加してよかったと満足しました。
〇一生懸命走っていても自己流の走り方では遅くてかわいそうでしたがレッスンを受けて走り方がかっこよくなった。
〇パパは”気合と根性派”ですが、わが子は理論派。ちゃんと順番に沿って学んで行けたので理解できました。
〇「早く走りたい!」とやる気満々、3回目の受講です。回を重ねるごとに早くなっているので本人も大喜びです。
〇受講後の学校の練習で、リレーの選手に抜擢。おじいちゃんおばあちゃんも運動会が楽しみです。
〇幼稚園の頃までは、走るのが苦手だったので、レッスンに参加。家の周りで練習するようになり、今ではクラスで1番速い女の子になりました。この子にとって「まず好きになること」。この言葉が始まりでした。
〇実は、私が無理やり参加させました。最初はしぶしぶでしたが、だんだんとその気になり終わるころには、もっとやりたいと言い始めました。背中を押してよかったです。




まだまだ、たくさんの感想を戴いています。
--------------------------------------------------

人数に限りがあります。
動きの解説・ご家庭での練習方法もバッチリお伝えします。

お早目にお申し込みください。

お申し込みは、コチラをクリック



【申込・お問い合わせ先】からだ環境総研株式会社
TEL 0940-38-4044(平日AM9:00~PM18:00)
mail  info@kokaken.jp
  


Posted by しばやん at 10:00Comments(0)子ども体験隊News&Topics子育て

2013年11月21日

「今、子どもの足が危ない!」【緊急報告会!】11月29日開催

からだ環境総研代表柴田は、福岡県の子どもの体力低下の原因解明の為に「2007年より幼児の足測定」を開始。

「幼児の足測定」がついに延べ1万人を突破!!






そこで、見えてきた 意外な事実が・・・・。


(゜o゜)え~

1)はだし保育と上靴保育、本当はどっちが健康??
2)その靴、足壊してますよ!
3)わらじや草履どこに注意したらいいの??
4)食べ物の好き嫌いがぴたりとわかる変形とは!?
5)足が速い子の共通した足は、コレダ!?


など、測定したからわかる「巷の常識は非常識」を一挙報告。




手遅れにならない為にも、2才~6才までのお子さんがいるお母さんには、必聴。

*************************
【日時】 平成25年11月29日(金曜日)10:30-11:30

【ところ】 スタジオピーチ(共催)
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉4-4-5 GOAビル9階
地図はコチラ

【参加費】 通常¥3000→初コラボ記念 お一人様1200円
      *お飲物・お菓子代込

【持ち物】 筆記用具

【定員】  先着20名(今回は親のみ)

【申込み方法】 事前申込者のみfacebookで参加表明願います
  詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。 フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
      からだ環境総研まで
https://www.facebook.com/events/1478727519019273/?context=create
*************************

《講師プロフィール》

いつもありがとうございます
からだ環境総研代表柴田です。

既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
自己紹介をさせて下さい。


日本体育大学を卒業。
在学期間中、”オリンピック選手の家庭とそうでない家庭”の違いを知り、幼児期の発育発達や家族の関わり方・生活習慣に注目。


現在、幼児~児童期の『からだ作りインストラクター』として
家庭で出来る「子どもの走りを速くする方法」や「子どもの身長の高め方」「運動能力開発」等など全国の幼稚園・保育園・小学校で講演・セミナー・運動指導コンサルティング等を行う。


〇子どもの成長には、「育ち終わり」があります。

「育ち終わりのタイミング」を知ることで子育ての優先順位が見えてきますよ♪

*************************

また今回は、「家庭で簡単に出来る!!シリーズ」


〇足を「変形させる園」「健康な足を作る園」の見分け方
〇年齢別、家庭で出来る!子ども元気足の作り方

にも少し触れます。


ピーチさん共催特別セミナー 1時間たっぷりお聞かせします。

セミナー終了後個別相談もOK。

参加者には、12月に開催する「子どもの足測定 サプライズチケット」もご準備しましょうか?
****************
お友達をお誘いの上、ご参加ください。

(-_-)/~~~シぇアしていただくと泣いて喜んじゃいます。
  


2013年11月08日

祝 七五三 元気に育って!!



11月15日は、「七・五・三」

子どもの成長を祝って神社・寺などに詣でる行事のことはご存じでしょう。

元来は、関東圏における地方風俗だったそうです。


現在は「七五三」という名称から、その年齢にやる同じ行事のように捕らえられ、そうなりつつあるのですが、
実際には、

〇数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、男女とも行う。 
  (江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。)


〇数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男の子が行う。 
  (男子が袴を着用し始める儀。)


〇数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女の子が行う。  
  (女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。)   

江戸時代に始まった神事であるので、旧暦の数え年で行うのが正式となるようです。

ということで、どうも2回で良いようです。


しかし、神事とは、感謝をささげ祝うことが大切であるため、時期にこだわりすぎず満年齢で行う場合も多くどちらでも何回でもよいようです。


そんな目出度いお子様に、からだ環境総研からも お祝いとして お子様の身長に関心あるお母様へ

植物基材カルシウム 「マゼカル」の試食品を先着300家族に無料でプレゼントさせて戴きます。



水溶性に富み、貝殻カルシウムや卵カルシウムの数十倍溶けやすいのでお湯を沸かす時に、お使いいただけます。

カルシウムたっぷりのお湯で、温かなインスタントスープなど飲ませてあげてください。


試食用をご請求される方は、
http://sample.kokaken.jp/sample/mazecal.html


マゼカルのことを、更に詳しくは、コチラをごらんください。
http://www.kokaken.jp/mazecal/
  


Posted by しばやん at 17:00Comments(0)News&Topicsマゼカル子育てお知らせ

2013年02月02日

子どもの虫歯って痛くない!?

私達大人は、虫歯になると痛みを感じますが、乳歯の子どもは、大きな虫歯になっても、痛みが出ないこともあるようです。
乳歯と永久歯の虫歯を比較してみると、乳歯の表面の硬さが半分程度と柔らかく、耐酸性が弱いため虫歯に対して抵抗性が弱く虫歯治療をした後でも、詰めものの周囲が再び虫歯になってしまうことも良くあります。

また、永久歯と比較して、小さい虫歯でもすぐに大きな虫歯になってしまいますし、同時に何本も虫歯になってしまうこともあります。


最近では、「乳歯は、生え変わるから!」と虫歯を放置すると歯が抜け落ちた後に膿(うみ)ができ、生え変わる永久歯も虫歯になったり歯並びが悪くなったり、虫歯の菌であごの骨に炎症が起き、発音などに影響することも指摘されている。


一方、文部科学省の虫歯調査では、12歳児の1人平均が98年度の3・06本から08年度は1・5本に改善された。


しかし相互歯科を含む全国1700の医療機関が加盟する「全日本民主医療機関連合会」(東京都)には、各地の歯科医から「子供に口腔崩壊が広がっている」との声が届いている。


「親に余裕がなく、甘いものを与えて黙らせる傾向がある。


親が口腔崩壊しているケースも多い」と指摘している。



口内健康に オリゴカルシウムタップリのポケットマゼカルは、
カルシウム補給も一石二鳥。

  


Posted by しばやん at 19:44Comments(0)子育て

2013年02月02日

その褒め方 逆効果!ですよ。

子どもは褒めて伸ばすべきと信じ育児に勤しんでおられる親御さんも多いだろう。


しかし実際大して気持ちもこもっていいないのに「あ~、偉い偉い…」と適当に褒めてはいないだろうか?!
もちろん自省の念も存分にこもっているのだが…。


ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジで心理学を教える精神分析医Stephen Grosz氏によると、そういった気のない褒め言葉では子どもが育たないばかりか、かえって子どもの自信を奪う危険すらあるという。


気のない褒め言葉は思いやりの欠けた批判と同じで、子どもに関心がないことを示しているだけと警告している。


一方心からの賛辞は子どもにも伝わり「すごい!芸術家みたいね!」とか「本当に賢いね~!!」などと褒めれば、学校の成績もグンと伸びるという。


同教授は親や教師に対し子どもを褒める頻度を減らし、その子が本当によく頑張ったときに褒めてあげるのが効果的とアドバイスしている。

同氏の主張を裏付ける興味深い調査結果もある。


米コロンビア大学が10歳~11歳の子ども128人に数学の問題を解いてもらい、一部の生徒は「よくできたね!頭良いね」と褒め、他の生徒は「よく出来たけどもっと頑張らないとダメだね!」と激励したという。


その後より難しい問題を解いてもらうと、ただ褒められただけの子どもは叱咤激励された子に比べスコアが低く、言い訳のためにうそまでついたという。


ただ褒められれば良いというものではなく、子どもは親が自分に愛情や興味を持っているのかを敏感に感じ取っていると胆に銘じておく必要があるようだ。


  


Posted by しばやん at 19:33Comments(0)子育て

2013年01月19日

思春期の「腹痛」がカギ?うつ病発症を予測する身体症状

成人後のメンタルヘルスは思春期の身体症状から予測できるかもしれない。 スウェーデンでの調査研究から。


調査ではスウェーデン中部の都市、ウプラサ在住の16~17歳を対象に1991~93年に、うつ病の検査を実施。思春期うつ病患者と一般グループとに分け、専門家による面接と21の身体症状に関する自己評価を行った。


身体症状は、頭痛や冷え性、腹痛、めまい、不眠、疲労感など。その上で15年間、彼らを追跡したのである。


その結果、開始時点でうつ病を患っていたグループのうち、身体症状を五つ以上自覚している子どもは、成人後のうつ病再発リスクやパニック障害、躁うつ病などの発症率が高かった。


一方、思春期のメンタルヘルスが良好だった一般グループでも、身体症状がある場合は、身体症状がない子どもよりも、成人後にうつ病や不安障害、自傷行為の発症が明らかに多かったのだ。


うつ病というと、落ち込みや意欲の減退など精神症状が強調されがちだが、思春期には慢性的な腹痛や頭痛など身体からの「SOS」が前面に出る「仮面うつ病」が珍しくない。


この調査に限れば思春期うつ病と、成人後の発症に強く関係する身体症状は、めまい、トイレに頻繁に行く、不眠、疲労感、そして腹痛だった。


特に「腹痛」は単独で強力なリスクであり、成人後のうつ病と不安障害の発症を予測できる因子であることが判明している。


現在、国内のうつ病など気分障害患者は軽く100万人を超える。


未受診の潜在患者を考えると、そら恐ろしくなる数字だ。


しかも、思春期の有病率は2.0~8.0%と成人並み。
早期に対応できれば1、2年で治るといわれているが、再発率も高い。

せっかく社会に出ても、再発や新たな発症で休職に追い込まれるケースは少なくないのだ。


もし、わが子に原因不明の「腹痛」が続くようなら、一度ゆっくりと彼らの不安や悩みに耳を傾けてみることをお勧めしたい。

見方を変えれば、心身が柔軟なうちにストレスに対処する力を育てるチャンスなのだから。

  


Posted by しばやん at 18:26Comments(0)子育て

2013年01月19日

お年玉の賢い利用法。

今年もお年玉の使い方について、話題が高まってきました。
自分の子どもの使い方が「なっていない!」「子どものことだから仕方ない」‥などご家庭によって違いも。

これからの電子マネー社会をどう生きるか?子どもには伝えておいた方がよさそうなことも。

■お年玉「貯金」首位

 学研教育総合研究所の「小学生白書」によると、小学生の男子がほしいものは携帯型ゲーム機(ソフトを含む)が34.5%で1位。女子は携帯電話(16.5%)がトップで2位以下は男子と同様の商品が並びました。


 いずれも高額とはいえ、お年玉で買える子どもは少なくない。だが、お金を使わせる前に親子で考えることは必要だ。
千葉商科大大学院の伊藤宏一教授は「お金の使い方を『SOS』に分けて教えてはどうか」と提案する。


 最初のSは「Saving(貯金)」。「小学生白書」によるとお年玉の使い道のトップは男女とも「貯金」。
たとえば、将来の目標を考えさせ、そこに至る道のりを親子で考えてみる。
それまでに必要なものや学費のだいたいの金額などを話し合えば、子どもの胸に響くだろう。
また、「突発的にお金を使わない」と言った習慣は今後の電子マネー化時代には必要な能力だ。


次に考えるのは、「O」。
Oは「Offering」、つまり寄付や人のためにお金を使うことだ。
もらうことがあればお友達へのプレゼントなど渡すときもある。その為の準備として取っておくこともこの機会に知らせておこう。世の中には困っている人がいることを教えることも時には必要だ。


最後のSは「Spending(買い物)」。おもちゃやゲーム機の購入はこのSにあたる。





その他、こんな取り組みをしているご家庭も。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■感謝の気持ちを育てる”お礼状”

「使う前にくれた人に手紙を出す」。

手紙にはお礼とともに「本を買いたいと思います」など使い道を記す。
感謝の気持ちと下手なことには使えない」という意識も働く。

子どもが成長していく上で、お金の使い道を事後報告にさせない工夫にもつながる。


■将来の生活力に!”使う選択肢を一緒に考える” 

子どもの生活力では、将来に対しての備えは不十分かもしれない。
なので、お金が必要なケースを親と一緒に考えてどれに使うのか?という選択をさせる工夫。

例えば、好きな文具や連載の本・スポーツ用品・新作のゲーム・お友達の誕生会やおばあちゃんの誕生日プレゼント・旅行でのお土産代など
将来的にお金が必要になる事を予測し事前に書き出し使う予定を作ることも重要だと思います。



○お年玉は、金銭マナーを教える機会に!


 お年玉の管理を子どもに任せるか、それとも親が預かるか?

「お金のやりくりは学校では身につかない。家庭でしか覚えられないのに、その機会を見逃さないように」。


お金の使い方を身に付けるということは、日々の暮らしや働く意味を理解すること。

子どもにお金の使い方が身についたと判断した時点で「食費や家賃など家計についての家族会議を開き、子どもも参加させてみては」いかがでしょうか?


家族の絆がぐ~んと深くなると思いますよ!


  


Posted by しばやん at 18:18Comments(0)子育て

2012年11月17日

平成23年都道府県別暴力行為の発生件数

平和な子育て環境は、子育てするなら 福井・秋田・宮崎・山形県か?


平成24年9月に文科省が発表した平成23年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の中に、
都道府県別暴力行為の発生件数(国公私立小・中・高等学校)・都道府県別表があったのでそれぞれ発生県別に並び替えてみました。


一番暴力が少ない県は、福井県次いで、秋田・宮崎・山形県と続きました。
一番気になる生徒間暴力については、発生件数がダントツに多い大阪府と福井県では1/117。


皆さんの住んでいらっしゃる地域はどうですか?



石川県と大阪府では、何が違うのでしょうか??  

Posted by しばやん at 18:43Comments(0)子育て

2012年11月02日

「オリンピック選手を育てた家庭とそうでない家庭」


最近のスポーツ選手は、頭が良くなくては通用しないと言われています。
そこで大切になるのが、「小学生での勉強習慣」。


リトルリーグやジュニアリーグでは、
勉強の必要性を説く指導者はあまりいません。
そのため、両親がサポート(精神面や考え方等)をしていかないといけません。
ですので、アスリートとして子供を育てようと考えられているご両親は
お子さんが小学生でも高校の偏差値を知っておくことが大変重要です。

今日は、有名選手が通った高校の偏差値を調べてみました。


◎ 北島康介 (本郷高等学校・偏差値69)
 →現在も第一線で活躍する日本の男性競泳(平泳ぎ)の選手。


◎飯島夏樹  (八王子東高等学校・偏差値70)
 →日本人で唯一、8年間ワールドカップに出場し続けた
  世界的プロウィンドサーファー。

◎谷川聡   (八王子東高等学校・偏差値70)
 →日本の陸上競技選手で、110mハードルの第一人者。
   2004年のアテネオリンピック代表選手。

◎松木安太郎 (暁星高等学校・偏差値70)
 →現在はサッカー解説者でおなじみ。
  現役時代は1984年5月のジャパンカップ(キリンカップサッカーの前身)で代表に初選出され、
  FIFAワールドカップ予選では最終予選進出に貢献するなど国際Aマッチ12試合に出場した。

◎斎藤佑樹  (早稲田実業学校・偏差値72)
 →北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手(投手)。
  愛称は「佑ちゃん」、「ハンカチ王子」としても有名。



サッカー日本代表選手を挙げると

◎前田遼一 FW  暁星    偏差値70
◎内田篤人 DF  清水東   偏差値68
◎長谷部誠 MF  藤枝東   偏差値68
◎藤本淳吾 MF  桐光学園  偏差値65
◎本田拓也 MF  桐光学園  偏差値65
◎岩政大樹 DF  岩国    偏差値62
◎永田充  DF  静岡学園  偏差値58
◎吉田麻也 DF  豊田    偏差値58
◎本田圭佑 MF  星稜    偏差値58
◎岡崎慎司 FW  滝川第二  偏差値58
◎権田修一 GK  国士舘   偏差値52
◎長友佑都 DF  東福岡   偏差値52
◎細貝萌  MF  前橋育英  偏差値52
◎川島永嗣 GK  浦和東   偏差値50    と、偏差値もそこそこ。

(サッカーの為に高校を選んでいる選手もいますので、高校の平均偏差値との違いはあります。)


これからのスポーツ選手は、
自分で考える力、想像力、分析力、読解力、コミュニケーション能力‥などが不可欠です。
頭脳も必要で、昔のようにスポーツさえできればという時代は終わりました。


これから時代に活躍するアスリートを育てたいご両親は「スポーツと学業を両立させる」。
この意識を持たせることが大切です。



子どもとの対話で子どもの将来が大きく変わる!! ヒントがいっぱい詰まっています。

  


Posted by しばやん at 13:07Comments(0)子育て