子育て・食・運動・環境などを通してご家族の健康・成長を応援します。 セミナーやイベントをフェイスtoフェイスで情報発信。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月22日

【2月は、メラナインサンプルプレゼント中!】

【2月のプレゼント企画は、メラナインサンプルプレゼント中!】



3月も近づき、そろそろ卒園・卒業式シーズンですね。

2月のプレゼント企画「お母さんのうるおいある肌へ」をテーマに!

オールインワン メラナインジェル「無料サンプル」プレゼント中です。

ぜひ、この機会にご応募ください。



≪メラナインジェル無料サンプルは、コチラ≫

コチラをクリック


今すぐお申し込みください。


  


Posted by しばやん at 13:06Comments(0)News&Topicsお知らせ

2013年02月02日

女性には女性のやせ方がある。

女性は男性よりエクササイズの恩恵を受けることができない…ダイエットや健康に気をつかう女性にとっては、かなり悲しい調査結果が発表された。


米国・ミズーリ大学の研究者が、「 the journal Metabolism」に発表したこの研究結果。同大のJill Kanaley教授らは、まず、軽度の糖尿病を患っている肥満の男女、75人ほどの被験者たちに16週間エアロビクスをおこなわせ、それぞれの心拍数、血圧、体重などを調べた。


結果、女性の運動後の回復スピードは改善されなかったのに対し、男性は回復スピードや健康状態の改善、さらに体重の減少が見られた。


これは、男性の方が筋肉が多く、基礎代謝が高いことなどが理由。


休息中でさえ、女性より男性の方がカロリーを多く消費しており、男性が65%の努力でエクササイズをしているのと同じ効果を得るためには、女性は20%増し、85%の努力が必要だそう。


パートナーと同じ生活をしているのに自分ばかり太る…なんて感じている女性は、このことが原因かも。


食事や運動量を見直し、彼ではなく自分に合ったスタイルを見つけてみては?



  


Posted by しばやん at 19:53Comments(0)メルマガ

2013年02月02日

子どもの虫歯って痛くない!?

私達大人は、虫歯になると痛みを感じますが、乳歯の子どもは、大きな虫歯になっても、痛みが出ないこともあるようです。
乳歯と永久歯の虫歯を比較してみると、乳歯の表面の硬さが半分程度と柔らかく、耐酸性が弱いため虫歯に対して抵抗性が弱く虫歯治療をした後でも、詰めものの周囲が再び虫歯になってしまうことも良くあります。

また、永久歯と比較して、小さい虫歯でもすぐに大きな虫歯になってしまいますし、同時に何本も虫歯になってしまうこともあります。


最近では、「乳歯は、生え変わるから!」と虫歯を放置すると歯が抜け落ちた後に膿(うみ)ができ、生え変わる永久歯も虫歯になったり歯並びが悪くなったり、虫歯の菌であごの骨に炎症が起き、発音などに影響することも指摘されている。


一方、文部科学省の虫歯調査では、12歳児の1人平均が98年度の3・06本から08年度は1・5本に改善された。


しかし相互歯科を含む全国1700の医療機関が加盟する「全日本民主医療機関連合会」(東京都)には、各地の歯科医から「子供に口腔崩壊が広がっている」との声が届いている。


「親に余裕がなく、甘いものを与えて黙らせる傾向がある。


親が口腔崩壊しているケースも多い」と指摘している。



口内健康に オリゴカルシウムタップリのポケットマゼカルは、
カルシウム補給も一石二鳥。

  


Posted by しばやん at 19:44Comments(0)子育て

2013年02月02日

今年の花粉は、山口県から。 花粉症の準備は、大丈夫!!

今年の花粉は、山口県から。 花粉症の準備は、大丈夫!!


さて、春が近づくと気になるのが 黄砂や花粉。
気象庁は早々と花粉情報を開始しました。


今年のもっともはやくスギ花粉が飛散するのが山口県と予測。
その後九州から関東までの太平洋側。その後中部地区、東北、北海道の順に北上するようです。







そろそろ花粉対策始めましょうか!?

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\



日本人の4人に1人以上が花粉症。
現在、糖尿病患者の2倍以上に膨れ上がった花粉症患者数 まだまだ増加傾向は続くようです。


花粉症環境保健マニュアルによると、花粉症になっていない人も花粉が多い日は、マスク・メガネ・帽子を着用して花粉を吸いこまないようにと注意しています。


また、急に花粉症になってしまう人の特長として
1・過度の花粉を吸いこんでしまう。
2・元々アレルギー体質な人
3・親や兄弟がアレルギー体質の人
4・喫煙者
5・体力が著しく低下した人
6・ストレス過剰
7・睡眠不足 など 免疫力が低下した人には注意が必要なようです。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


春に向けて、体内酵素量を増やし花粉対策の準備をしておきましょう。

  


Posted by しばやん at 19:41Comments(0)酵素の力

2013年02月02日

その褒め方 逆効果!ですよ。

子どもは褒めて伸ばすべきと信じ育児に勤しんでおられる親御さんも多いだろう。


しかし実際大して気持ちもこもっていいないのに「あ~、偉い偉い…」と適当に褒めてはいないだろうか?!
もちろん自省の念も存分にこもっているのだが…。


ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジで心理学を教える精神分析医Stephen Grosz氏によると、そういった気のない褒め言葉では子どもが育たないばかりか、かえって子どもの自信を奪う危険すらあるという。


気のない褒め言葉は思いやりの欠けた批判と同じで、子どもに関心がないことを示しているだけと警告している。


一方心からの賛辞は子どもにも伝わり「すごい!芸術家みたいね!」とか「本当に賢いね~!!」などと褒めれば、学校の成績もグンと伸びるという。


同教授は親や教師に対し子どもを褒める頻度を減らし、その子が本当によく頑張ったときに褒めてあげるのが効果的とアドバイスしている。

同氏の主張を裏付ける興味深い調査結果もある。


米コロンビア大学が10歳~11歳の子ども128人に数学の問題を解いてもらい、一部の生徒は「よくできたね!頭良いね」と褒め、他の生徒は「よく出来たけどもっと頑張らないとダメだね!」と激励したという。


その後より難しい問題を解いてもらうと、ただ褒められただけの子どもは叱咤激励された子に比べスコアが低く、言い訳のためにうそまでついたという。


ただ褒められれば良いというものではなく、子どもは親が自分に愛情や興味を持っているのかを敏感に感じ取っていると胆に銘じておく必要があるようだ。


  


Posted by しばやん at 19:33Comments(0)子育て

2013年02月02日

起きるにまつわる疑問にお答えいただきました~。

前号のメルマガにて皆さんに質問をさせていただきました。

お答えいただいた方の回答を集計してみると・・・・・・・。


【”起きる”にまつわる疑問】に答えしま~す。
























Q1:平日は、何時に起きていますか?

○5時 
○5時30分 
○6時 
○6時30分
○7時


Q2:寒い季節、朝快適にお布団から出る技は?

○枕元にフリース・靴下を置いています。
○ストーブのタイマーで部屋を暖めておく
○気合!
○早く寝る
○思いっきり起きる。


Q3お寝坊家族の「必殺起こし技」は?


○電気をつけてカーテンを開ける
○部屋を明るくし「ご飯」の一言
○リビングを温めておいて「布団をめくる」
○くすぐる
○布団をどんどん押入れにしまっていく。その後こちょこちょ。
○携帯壊すよ!の一言。


皆様のご協力ありがとうございました。




【今回のお題は!コチラ!!】

☆今回のお題は??【朝ごはんにまつわる疑問】

Q1.平日朝食は? 和食党・洋食党・どちらも党・なし党

Q2.朝食の種類を決めたのは? 姑・夫・私・子ども・その他

Q3.朝食を作るのは誰!?姑・夫・私・子ども・その他


 回答はどれか1つでもOK ▽
 コチラからお答えください。
 集計結果は次号でお知らせします。


よろしくおねがいします。



自立起床は、マゼカルにお任せください。


  


Posted by しばやん at 19:29Comments(0)メルマガ