子育て・食・運動・環境などを通してご家族の健康・成長を応援します。 セミナーやイベントをフェイスtoフェイスで情報発信。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月27日

第二回子どもボクササイズ体験報告

7月の体験活動は、子どもボクササイズでした。

からだ環境総研では、子ども達が非日常体験をすることにより生きる力の向上や自己制御機能への発達につながればと月に1度程度行っています。

今まで経験したことが無いことにチャレンジするということは予期せぬ事態に自分で考えどう対応していくか?
という点で今回も初めての事への挑戦は、おっかなビックリのところもあったようで最初はかなり緊張気味でしたね。

今回の女子プロボクサーで世界チャンピオンの黒木優子選手がコーチを務めてもらったことで、お母さん達も大喜び。


ラダートレーニングでは、今までやった事のない動きに最初は戸惑っていましたが 神経が発達途上にある子どもは繰り返しチャレンジすることで
身体の使い方がかなりスムーズになり動きも整ってきました。



3分間の縄跳びでは、黒木コーチの跳び方を真似るがどうしても高く飛びすぎて3分間連続できない事がありました。
(これは、夏休み中の課題となりました。)



鏡の前でのシャドーボクシング。



ここでは、見学のお母さんたちも一緒に、基礎的な構えとフックやストレートの出し方、フットワークや呼吸法などを中心に行い
ボクシングらしい形になってきました。
前回は男の子ばかりでしたが、今回は女の子も参加。そのリズム感の良さには脱帽でした。


そして、いよいよボクシンググローブを付けサンドバックへ



今までシャドーボクシングでやってきたことをサンドバックで試してみました。


パンチを出し時に、シャドーでは経験しなかった相手との距離間の大切さを身をもって体験したようで
一番力が入る距離を自分で工夫していましたね。
「人に言われなくても自分で工夫する力」というものはこういう体験の場から開発されていくのでしょうね。


そしていよいよリングへ



5.47メートル四方のリングが狭いでしょうか?広いでしょうか?子ども達の第一声は、「せまっ」でしたが
ミニスパーリングでは、
サンドバックと違い相手が動き回るので、相手を射程距離内に入れるむずかしさを体験したようです。
特に黒木選手は、まるで素手で蝶を捕まえる時のように、手を伸ばすとするっと目の前から消えていく、そんな華麗な姿に、見ている大人が惚れ惚れしていました。


運動量はかなりのもの。でも子ども達はトレーナーを自分の射程距離内に入れる為に必死で動き回ります。
相手の動きを詠みうまく距離感をつかんだときにジャブを出していきます。


まるで鬼ごっこのような動きにお母さんたちも大爆笑。



でも、そこは子ども達コツをつかむと早いものです。



神経系統の発達は、小学生時期でおおよそ終わってしまいます。
この時期 不規則な動きってすごく大切です。
鬼ごっこは、身近で出来る運動神経UP種目と言ってよいでしょう。

頑張ったご褒美に世界チャンピオンの動きをご披露いただき、
その身のこなしの可憐さとパンチの速さに参加者全員face08目が●になってしまいました。


2時間びっちり汗をかき、黒木選手・古賀オーナーとの記念撮影。




11月に行われる黒木選手のタイトル防衛戦に応援に行くことを約束して無事終了しました。
黒木選手はこんな可愛いボクサーですよ。


子ども達が成長した頃のわが国は人口減少・超高齢社会の到来やグローバル化、高度情報化、環境・資源問題の深刻化など変化の激しい時代にあります。

 こうした変化の潮流を踏まえると、これまでにも増して知・徳・体の調和を図りつつ、問題解決のために豊かな創造力を発揮できる「生きる力」を育てる必要があるのではと思っています。


非日常体験は、こうした未体験化におかれたときの対応能力を養ってくれます。


夏休み期間今までやったことのない事に、是非チャレンジして下さいね。


からだ環境総研の2学期は、再び 走りを早くする方法を開催します。

走る力は様々な運動にからだ作りに関係してきます。初めての方ご参加お待ちしています。



*尚、佐賀市内での走り方教室もお母様方のご協力で開催に向け準備を始めています。
開催が決まりましたらお知らせいたします。

子どもの体験活動にご興味ある方は、
無料登録はこちらから
事前に会員登録をよろしくおねがいします。
  


2014年07月26日

夏休み1mmで泣き笑い。

いろんな夏休みの過ごし方がありますよね。

からだ環境総研では、「子どもの夢実現」をテーマに様々な取り組みを行っているのですが
夢を実現したいと親子で頑張っているご家庭の多さに驚いています。


今日はその中のお一人H・Y君を紹介しましょう。(ご本人ご家族承諾済み)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


H・Y君(宮崎県)小4年生

将来の夢は プロ野球選手。
高校は、日章学園に入り甲子園に出場するそうです。
(今年は決勝で負けましたが・・。)
今ジュニアチームでピッチャーで4番を打っているそうで、お父さんも元高校球児
自分の果たせなかった夢を子どもに託し毎日朝から夜まで練習に付き合っているそうです。



お父さんの身長は、168cm お母さんの身長154cmとどちらかというと小柄な体型。
将来の予測身長は、167.5cm~169.1cmと目標の180cmには程遠く
あと、10cm伸ばして上げたいと昨年よりコンサルティングをさせてもらってます。


元々宮崎県は全国47都道府県中でも身長は低い県でもあります。
だからお父さん・お母さんは、早くからお子さんの体格には気にしていらっしゃいました。


昨年の目標は、「1か月6mm伸ばそう。」が合言葉。


練習時間や風呂上りのストレッチ。弊社考案の身長体操など日常生活に積極的に取り入れて戴き
昨年5月6.3mm  6月6.1mm  7月5.9mm  8月3.2mm  9月5.8mm  10月6.3mm  11月6.1mm と言う結果に。


春先から順調に伸びていた身長が7月・8月・9月がダウン。特に8月のダウンが大きく響きました。
反省点としては、宮崎の猛暑に負けて食欲が減退。普段の食事の量の半分になったとか。


また、夏は1年で最も汗をかきやすい季節です。
野球練習時の汗の量は、1ha当たり3ml/kg~5ml/kgなので30kgのH・Y君の場合90ml~150mlは1時間の練習で汗をかいていることになります。


この汗と共にからだの外に出ていくのが

・ナトリウム
・カリウム
・マグネシウム
・カルシウム  などだから水分以外にも補充をしてあげないといけないわけなんです。

更に、

練習が終わると、ジュースやアイスなど、疲れをとるために甘いものが欲しくなります。。
そして、試合のたびにコンビニ系の食事。リン酸塩が入っていないものを選べばよいのですが中々そんな時間はない。

糖やリンは体内カルシウムとくっつきカルシウムを身体の外に出してしまうのです。


昨年8月の大幅な身長ダウンは、この「汗と夏食」のダブルパンチを喰ってしまったわけです。


そんな苦い経験から、H・Y君のご家族と頭をひねり考えたのが「マゼカル麺」


夏の食欲不振をなんとか麺類であれば・・・・ではないか!?ということで


極細麺にマゼカルを配合して、”たった100gの極細麺で1日に必要なカルシウム量を摂取。”
という行動に出たのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうしてつい先日完成したのが「マゼカル麺」


H・Y君と同様スポーツ少年団やジュニアサッカー・ジュニア野球チームで身長を伸ばしたいと思っているお子さんや
骨密度が心配になってきたおじいちゃん、おばあちゃんにはぜひお試しいただきたいものです。


限定300食。


なくなる前にお申し込みくださいね。



夢に向かって!ガンバレ。からだ環境総研も応援しています。


**********************
夏休みに背を伸ばそう。



  


Posted by しばやん at 19:34Comments(0)News&Topicsお客様の声マゼカル

2014年07月20日

九州っ子の為の紫外線セミナー報告


九州は、紫外線がとても強い地域です。九州で子育てをする時は、子どもの紫外線対策には十分注意してほしいですね。



2011年75才未満皮膚がん死亡率資料(国立がん研究センター)によると長崎・熊本・宮崎県が高く、ついで鹿児島・佐賀・福岡県などの状況でした。

皮膚がんは、特に「0才~10才までに浴びる紫外線量」が問題という話は有名ですよね。

だからといってお部屋の中だけで遊ばせるのも不健康だし・・。

今回は親子参加ということで、子ども達にもわかりやすくするために「シバシバシバチャン」にも出演してもらい紫外線を顔に浴びるとどうなるか??実験をしました。

紫外線を浴びた 「シバシバシバチャン」の顔が白から赤色が変わっていく姿をみて子ども達は大変驚いていました。

私達人間の目には見えない紫外線。
その力は想像以上でした。



参加者からの質問では、

〇紫外線予報の見方(紫外線の強さを表す数字のこと)
〇日射許容時間(1日に直射日光を何分浴びても大丈夫か?)
〇紫外線の防ぎ方(赤ちゃんの紫外線対策は?)
〇帽子の選び方(どんな帽子が安全か?)
〇日焼け止めクリームの選び方(子どもに適した日焼け止めクリームとは!?)
〇園や学校での対応について(幼稚園・保育園・学校で紫外線対策をしていないところへ向けての対応は!?)

など、お母さんたちからすぐにできる事の質問を沢山いただきました。




AM10:00~PM14:00の間、子どもを預ける教育機関やスポーツクラブなどの対応にはとても関心が高かったのが印象的でした。


紫外線対策なしに長時間の屋外スポーツや外遊びをする元気な九州っ子が、将来皮膚癌にならないように気をつけてほしいものです。




********************************************************
<参加者の声>
〇屋外運動をさせたいのですが紫外線が気になっていました。今回も大変勉強になりました。
〇日焼けをさせてはいけないと分かっていますが、きちんとできていなかった。<(_ _)>もっと気をつけなければ。
〇すぐにできることばかり教えてもらったので少し安心しました。
〇今日教えてもらったことは簡単だから誰にでもできますね。
〇先生たちは、紫外線完全武装なのに子どもは無防備。何とかならないのかしら。
〇垂付帽子だと安心していたが大間違い。園の先生はご存じないのかしら(>_<)
〇話しを聞いて裸も泳げることが確認できたのが良かった。
などなど
********************************************************

【からだ環境総研が推薦する】

“紫外線対策しながら元気な体育授業”
からだ環境総研が推薦する帽子は
     ↓↓↓
オーストラリア規格 安心安全な紅白帽
コチラから


石油成分・防腐剤なんて、とんでもない。
業界初!食品成分で作ったウォータープルーフ日焼け止めクリーム
石鹸(石鹸素地使用)で簡単に落とすことが出来ます。
お子さんも自分で塗れます。

九州人は、賢い紫外線対策が必要ですね。
*************************
【講師】

からだ環境総研 代表 柴田英俊 

子どもの生きる力を高める為に、運動脳力開発や自然体験・生活体験など子ども体験活動のプロとして20数年。
その間1993年~6年間紫外線教育研究所所長として オーストラリア癌協会・アメリカEPAなどに出向き紫外線教育の実態を研究。
環境省発行「紫外線保健指導マニュアル」第一版紫外線対策基礎知識担当として啓蒙活動を行う。
紫外線とアレルギーや紫外線対策と幼児の体力などを学ぶ。
福岡県教育委員会養護教諭部会での講演を始め、年間100回以上の紫外線講演会を行う。
中学・高校体育教員免許を持ち、カナダでアウトドアインストラクター・紫外線教育家
フットケアトレーナー・食品保健指導士・子育てカウンセラー等の資格を取得。
運動・食・生活環境を通じてご家族の「健康・成長」応援団としてサービスを提供しています。
  


2014年07月05日

小6で170センチ超え。卒業おめでとう。

卒業は、いくつになっても嬉しくもあり悲しくもあります。
この季節に「卒業」とは、ちょっとおかしなケースだとお思いでしょう。


実は、お子さんの身長が目標に到達したので「身長学校」を卒業されるのです。


************************************
白石剛君6年生。
剛君のお母さんは4年前に「身長学校」に入門。
将来サッカー選手としての道を歩ませたいという理由でした。
そのころの身長は「普通」。
クラスでは、真ん中よりやや後ろの方で目立ったお子さんではありませんでした。
ジュニアサッカーチームでゴールキーパーをやっていましたので1cmでも背が高い方が有利と考えられたことと
実は、ご両親とも背がそんなに高くないので「身長の高め方」だけは知りたいと思われていたそうです。
************************************

日ごろの生活習慣を問診し、気になるところをチェックしながら剛君にとって最良の方法を探すことから始めます。
これは、根気がいる作業ですがここでポイントをつかむことが重要です。


例えば、こんなお子さんもいます。

○おばあちゃんの家に泊まりに行くと背が伸びる子。
○おやつの種類を変えると背が伸び始めた子。
○塾に行く次の日に背が低くなる子。
○学校が休みになると背が高くなる子。
○土日になると身長が伸びなくなる子。
○テスト勉強中は、伸長が鈍化してしまう子。などなど


「身体は刻々と変化している。」
子どもの身体は、本当に素直に出来ているんですね。


剛君は、牛乳アレルギーでしたので”牛乳が飲めない”=”背が伸びない”とお母さんは思っていたらしくかなり一生懸命でした。
あと、遺伝のことも心配していらっしゃいました。


でも、その危機感が今思えば幸運でしたね。


現在の子どもは、親世代より「身長の伸び止まり」が早まっています。
また、携帯電話やゲーム、塾通い、過度な運動、遊びの変化などが原因で
親の身長を越せないケースも多く目にします。


特に福岡県の子どもの身長は、全国47都道県中ワースト10位程度とかなり低い地域なのです。
将来、目指す職業や活躍したいスポーツがあればぜひ早い段階で、家庭で出来る!身長を高くする方法を知ってほしいと思います。


そうそう、就職でも身長が左右する職種がまだ多く残っていますし、
お見合いの席でも「男性は175cm以上が理想。」というお話を聞いたことがあります。


夏休み直前!家庭で出来る子どもの身長を高くする方法を7月12日(土曜日)に開催します。

剛君のように6年生で170cm超えを目指してみませんか?



募集詳細はコチラ! 人数制限がありますのでお早めにお願いします。
詳細はこちらからご覧いただけます。

スポーツクラブチームのみんなにも教えて下さいね。
ガンバレ福岡っ子。福岡っ子の身長を全国平均まで引き上げよう。

  


Posted by しばやん at 18:16Comments(0)セミナー・講演News&Topics

2014年07月03日

繰返すことで動作に磨きが・・・・。

「走りを好きになる方法」

住吉神社側のスタジオピーチさんの一室をお借りし”子どもの運動能力開発”に取り組んでします。




メイントレーナーは、坂本先生。 甘いマスクで子ども達に大人気のお兄さん先生です。


今期、春の運動会に向けて2月・3月・4月・5月とトレーニングを繰り替えしてきましたが、
「運動会後もぜひ」という熱心なお母様方のお声に背中を押されて実施しました。


運動トレーニングは繰り返すことの重要さを今回は強く感じました。




参加いただいたのは 高学年の初心者と低学年の複数回受講者。
さすがに高学年の子は 理解力・集中力が高いのでスムーズに習得していくのですが
複数回参加している低学年の子どもも動きが見違えるようにスムーズになっていくんです。


引率のお母さんたちも、1回目~2回目までの変化はあまりわからなかったが 
同じことを3回目~4回目繰返すと目に見えて変化がわかりますね~とお話いただき
今回も実施してよかったと強く感じましたよ。



子ども達の成長に、坂本先生も色んな秘密兵器を取り出してくれ
飽きさせない工夫と配慮をしてくれました。


最後に次回までの宿題を3つ出させてもらい今回も無事終了しました。



子どもの運動神経は、8才まで勢いよく伸びていきます。
この間に様々なスポーツに挑戦させ身体を張り巡らせている神経系統を刺激することが、
将来活躍する選手になるか否かにつながります。


普段やった事のないスポーツに大きな能力開発が隠されているのです。



締切が迫っています。 さあ、たくましいお子さんに変身させましょう。





  


2014年07月02日

知っててほしい!〇〇の真相!

7月に入りましたね。
これからの季節、キャンプや花火・帰省など需要が高まった頃に、お客様の話に出てくるのが「虫除けスプレー」による皮膚炎症や呼吸器障害。

これって、子どもに症状が現れるまで気づかず使い続けるものなのですね!

海外では、早くから子どもへの使用規制をしているのですが、日本では中々知られていませんよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カナダ保健省農薬管理規制局は、2002年にディートの再評価を行い、ディートの神経毒性などを懸念して、厳しい規制をすることになった。

●大人と12才より大きい子供
30%より高濃度のディートを含む製品は登録を認めない。
これ以上の濃度のディートが必要(有効)であるというデータがない。低濃度でもより高い濃度と同じく有効であるが、有効な期間は短い。
 
●子供
6か月より幼い子供
・ 幼児にディートを使ってはならない。
 
6か月から 2 才の子供
・ 虫に刺される危険が高い場合は、1 日に 1 回使って良い。
・ 最も濃度の低い製品(10% 以下)を使うべきである。
・ 控えめに使い、顔と手に使うな。
・ 長期使用は避けるべきである。
 
2-12 才の子供
・ 最も濃度の低い製品(10% 以下)を使うべきである。
・ 1日に3回より多く使うな。
・ 顔と手に使うな。
・ 長期使用は避けるべきである。
 
●ディートとサンスクリーンを混ぜた製品
ディートは控えめに使うべきであるが、サンスクリーンは日光から防御するために、おしまずに頻繁に使うべきである。このような矛盾した使い方をする製品の登録は認められない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子ども会や教育機関でもディート入り虫除けをバンバン使っているようです。

では、この季節日本の薬局にどんな虫除けが並んでいるでしょうか?
早速リサーチに行ってきました。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
厚生労働省も注意勧告をしているので、最近製品には、ディート濃度を表示するようになっています。

子どもに使う「虫除け」を選ぶときは、ラベルで判断せず、裏面を見て選んでくださいね!

ただし、12才のまでのお子さんには、「顔や手」に使うことができません。

あかちゃんや12才以下のお子さんの「手や顔用」には、忌避率92% 無添加ノンディート ピュアガードをおススメします。

夏休みも始まります!


この機会に、ピュアガードを試してみませんか?


今すぐクリック!!お早めに!

○ご使用いただいているお客様の声○

*4年以上使っていますが、夏にぴったりの香りで、子どもが寝る前に必ず「お部屋にピュア振って~」っておねだりします。
(福岡県 I・Tさん)
*過去市販の虫除けで怖い思いをしましたので、それ以来ピュアガード一本です。安心して使えるのが一番。
(福岡県 T・Tさん)
*ピュアガードを使うようになり暑さでイライラしなくなりました。アロマ効果でしょうか?「虫除け+アロマ効果」で得した気分です。(大阪府 Y・Kさん)


などなど、個人的な感想ですが多くの方よりご感想を戴いています。


ピュアガードをご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=V970xcEuTMY  


Posted by しばやん at 16:00Comments(0)お客様の声ピュアガード