子育て・食・運動・環境などを通してご家族の健康・成長を応援します。 セミナーやイベントをフェイスtoフェイスで情報発信。

2014年10月30日

Q&A:給食の牛乳は飲ませないとダメですか?

 Q.小学生の子を持つ母親です。
 学校では給食の献立に毎日牛乳が出ています。


 牛乳は身体に良いと思って強制的に飲ませていましたが、 逆に「身体にはあまり良くない」というウワサも聞きます。

 給食の牛乳はやはり飲ませないといけないのでしょうか?
(りゅうママ)

Q&A:給食の牛乳は飲ませないとダメですか?



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(続き)

 A.実は私は小学生の頃、牛乳を飲むと決まっておなかの調子が悪くなり、 時には下痢になってしまいました。


 ですから給食時間の牛乳は苦痛で、よく昼休みはトイレに駆け込んでいたものでした。
 そして幼いながらも「牛乳は腸の掃除をする飲み物だ」と思っていました。


 昔は給食の時間に強制的に牛乳を飲まされていましたが.......。



 最近では、牛乳の中のたんぱく質が様々なアレルギーを引き起こす要因となり 医師から牛乳を飲むのは控えるように言われる子も増えているようです。



 少しずつ、「アレルギーの原因となるような成分を含む飲み物」という認識が広がり、 今では給食の牛乳を強制的に飲ませるという学校は減ったと聞きます。


 アメリカのエール大学による『カルシウム摂取量と骨折率の国際比較』では、 牛乳摂取量の多い国ほど骨折率が高いことが報告されました。


 同じような結論として、ハーバード大学でも
 『牛乳摂取量の多い国ほど骨粗鬆症になりやすい。』  という研究結果が公表されています。


 牛乳の消費大国であるノルウェー、スウェーデン、フィンランドは、 一人当たり一日900mg以上の牛乳を飲んでいるそうです。


 これは日本人の約5倍の量になるのですが、この国々の骨折率は日本の約5倍にあたります。


 さらにはアメリカ人も日本人の約2倍の牛乳を飲んでおり、 骨折率も日本人の約2倍多いということが分かっています。


 それでもまだ「牛乳はカルシウムが豊富」という認識が根付いていることから、 成長を促す食品としてお子さんに勧めていらっしゃるご家庭も多いようです。

 
 どうしても牛乳が苦手な私の場合は、 カルシウム不足に陥りがちでしたが 今はその栄養分を「マゼカル」で補っていますよ!!


そんな事例は、コチラで
http://kokaken.jp/voice/mazecal.html



同じカテゴリー(News&Topics)の記事画像
お盆休みのお知らせ
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
JR福間駅前交番の背後に立つ。
親子で楽しめた「RKBラジオ祭り」
福岡県内屈指の名物講師が勢ぞろい!!
福岡県ファミリーfunfunフェスタ出店しました!
同じカテゴリー(News&Topics)の記事
 2017年末年始のご案内 (2017-12-26 15:56)
 お盆休みのお知らせ (2017-08-03 17:50)
 配送料値上げのお詫びとお知らせ (2017-06-04 10:08)
 【営業時間短縮のお知らせ】 (2017-03-27 09:59)
 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 (2017-01-05 10:00)
 [モニター価格終了のお知らせ] (2016-12-19 10:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。