春休み”子どものからだ点検を!”福津市会場での開催決定。
春休みには、”子どものからだ点検を!!”福津市会場での開催決定。
お子さんのからだ点検されていますか??
お父さん、お母さんは健康診断を受けるのにどうして伸び盛りの子どものからだは、点検しないのでしょうか?
日頃意識せず使っている足。
実は、子どもの足は、「衝撃に弱く柔らかく変形しやすいのです。」
でも、日常生活で子どもの足のどの部分を見たら良いのか?「知らな~い。」というお父さん・お母さんの為に『子どもの足測定会』を開催しています。
足は大変正直で、「運動不足」や「歩き方が悪かったり」「甘いもの好き」「偏食」「オネショ」「上靴保育」「裸足保育」、「お母さんの言うことを聞かない。」(これは冗談だが、子どもに言うとビックリする)など傾向がわかるので楽しい。
特に、偏食は「好き嫌いあるやろ~」と子どもに話すと必ず「ゴクンと唾をのみ込む」。その時のお母さんの顔は「ほーら、いつもお母さんが言いよるやろ~」と得意げな顔。
まあ、そういう意味でも人気があるのでしょうか?
一度、子どもの足の見方や靴の選び方を知れば安心です。
偏平足は遺伝ではありません。早期発見。早期に歩き方を変えれば土踏まずは出来てきます。
福岡東部にお住いのお母様方のリクエストにお応えしまして3月29日土曜日福津市にて開催します。
はだし保育子、食べ物の好き嫌いがある子、運動嫌いな子、お母さんの言うことを聞かない子(冗談だが)、スポーツ万能選手に育てたい方は、ぜひご参加ください。
関連記事