お母さん、お子さんの悪い姿勢いつまで放置するのですか??

しばやん

2014年08月17日 19:55


いつも前かがみで自信がなさそうに歩く息子にがっかり。
娘の内股が気になるけどどうしたらいいのかしら。
「背筋を伸ばしなさい!」と言うけどその一瞬だけなの
サッカーをやり始めてO脚がひどくなるばかり。
脊椎側彎症じゃないかしら、一度見てほしい。
イスに長い時間座れない。
集中力がない。
遊んでいてもすぐ疲れる。
それって姿勢からきた問題ではないですか?


本当にこのまま放置していても大丈夫ですか?

「一度曲がり始めた盆栽の枝は、もう自然に元には戻れない。」とも言われるように
我々の姿勢も同じです。

一度身について姿勢から抜け出し新たな姿勢へ変わっていくことは大変難しいことです。
特に姿勢に関して専門知識を持っていない人ならなおのこと。
だからといって放置するわけにはいきません。


現に
姿勢が悪いと、疲れやすく、やる気が起きない。
猫背のまま放置していると、内臓が圧迫される・肩や腰の痛み・落ち込みやすくなる・うつ病になるケースも
0脚のままでは、歩き方が悪くなり転びやすくなります。
内股は、足の問題でなく骨盤が開いているかもしれません。
姿勢が悪く呼吸が浅い人は、不安になりやすくなるなど脳への酸素欠乏が続いていきます。



2学期を迎える前に こどもの姿勢もリノベーション


今回の特別講師としてお招きしたのが「みえ先生」




一般社団法人『美しい姿勢を次世代へつなぐ』
 骨盤力整体師、骨盤力ストレッチインストラクター

数多くの人の姿勢をリノベーションしてこられ、スポーツをする際のパフォーマンスが上がった。
集中力がよくなった。
顔色が良くなり元気になったなど様々な経験を持っていらっしゃいます。
普段大人の方を指導されていますが 今回は特別に子ども達にも細かく指導していただきます。

内容は
◎後と横の写真撮影
◎歪みチェック15項目
◎骨盤力・姿勢の話し
◎骨盤力ストレッチ4つ
◎後と横のレッスン後の写真撮影

レッスン前とレッスン後の変化を知って家庭で繰り返し行えばバッチリですね。



最初で最後の特別レッスンは、今回だけ。


今回特別授業としてお招きしました。

最初で最後のチャンスです。

もちろん親子で受講もOK


通常価格は お一人2980円・・ですが、
今回、親子でもお子さんだけでも本価格で受講戴けます。



親子でやる!
家庭で出来る 子どもの姿勢診断と改善トレーニング法




募集人数は、先着5組 10名のみとさせていただきます。

お急ぎお申し込みください。

関連記事