2017年12月26日
2017年末年始のご案内
この一年、変わらぬご愛顧を賜りましたこと心より厚く御礼申し上げます。
皆様におかれましては、くれぐれもご自愛いただき、希望の新春を迎えられますことを社員一同心よりお祈り申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間、営業をお休みさせていただきます。
【年末年始休業期間】 2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)
※年内発送は、12月28日AM12:00までとさせていただきます。
2016年1月4日(木)より通常営業をいたしますので何卒宜しくお願い致します。
からだ環境総研
社員一同
皆様におかれましては、くれぐれもご自愛いただき、希望の新春を迎えられますことを社員一同心よりお祈り申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間、営業をお休みさせていただきます。
【年末年始休業期間】 2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)
※年内発送は、12月28日AM12:00までとさせていただきます。
2016年1月4日(木)より通常営業をいたしますので何卒宜しくお願い致します。
からだ環境総研
社員一同
2017年08月03日
お盆休みのお知らせ
日頃より からだ環境総研をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
8月11日より8月15日まで お盆休みとさせていただきます。
8月10日 午前中までのご注文対応させていただきます。
それ以降のご注文、お問い合わせは 8月16日より順次対応させていただきますのでご了承ください。
皆様方へは大変ご迷惑をお掛けいたしますが 何卒よろしくお願いいたします。

8月11日より8月15日まで お盆休みとさせていただきます。
8月10日 午前中までのご注文対応させていただきます。
それ以降のご注文、お問い合わせは 8月16日より順次対応させていただきますのでご了承ください。
皆様方へは大変ご迷惑をお掛けいたしますが 何卒よろしくお願いいたします。

2017年06月04日
配送料値上げのお詫びとお知らせ
いつもからだ環境総研 ネットショップをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
この度、日本郵政公社様より送料値上げ改定を受け、当店の配送料金の改定をさせていただく事となりました。
これまでの送料を維持することが困難となり、やむを得ず今回の改定となりますことをお詫び申し上げます。
誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
記
■2017年6月19日(月)ご注文分より、 配送料を400円(税込)から500円(税込)へと引き上げさせていただきます。
※地域によっての配送料値上げはございません。全国一律の配送料改定となります。
※税込5,000円以上お買上げの送料無料サービスは変更ございません。
平成29年6月4日
からだ環境総研株式会社
この度、日本郵政公社様より送料値上げ改定を受け、当店の配送料金の改定をさせていただく事となりました。
これまでの送料を維持することが困難となり、やむを得ず今回の改定となりますことをお詫び申し上げます。
誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
記
■2017年6月19日(月)ご注文分より、 配送料を400円(税込)から500円(税込)へと引き上げさせていただきます。
※地域によっての配送料値上げはございません。全国一律の配送料改定となります。
※税込5,000円以上お買上げの送料無料サービスは変更ございません。
平成29年6月4日
からだ環境総研株式会社
2017年03月27日
【営業時間短縮のお知らせ】
お客様各位殿
平素より格別なご高配を賜りスタッフ一同心より感謝申し上げます。
さて、早速ではございますが、平成29年3月27日 月曜日は、
社外研修の為、誠に勝手ながら下記の通り営業時間を短縮させて頂きます。
平成29年3月27日 月曜日
営業時間 9:00~16:00
皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、3月28日から正常通り AM9:00~PM18:00まで営業させて頂きます。
《各種ご注文はコチラ》
http://kokaken.jp/product.html
《お問合せはコチラ》
https://kokaken.jp/contact/index
《子どもの運動力UPはコチラ》
http://kokaken.jp/category/2#run
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
子ども想いのご家族応援団
からだ環境総研株式会社
〒811-3217福岡県福津市中央3-8-12 2F
TEL0940-38-4044 FAX0940-38-4047
ホームページ http://kokaken.jp
平素より格別なご高配を賜りスタッフ一同心より感謝申し上げます。
さて、早速ではございますが、平成29年3月27日 月曜日は、
社外研修の為、誠に勝手ながら下記の通り営業時間を短縮させて頂きます。
平成29年3月27日 月曜日
営業時間 9:00~16:00
皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、3月28日から正常通り AM9:00~PM18:00まで営業させて頂きます。
《各種ご注文はコチラ》
http://kokaken.jp/product.html
《お問合せはコチラ》
https://kokaken.jp/contact/index
《子どもの運動力UPはコチラ》
http://kokaken.jp/category/2#run
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
子ども想いのご家族応援団
からだ環境総研株式会社
〒811-3217福岡県福津市中央3-8-12 2F
TEL0940-38-4044 FAX0940-38-4047
ホームページ http://kokaken.jp
タグ :からだ環境総研
2017年01月05日
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
日頃より、からだ環境総研をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨年は、おかげさまで創業15周年を迎え家族を愛する大勢の素敵なお客さまとの出会いを頂きました。
また、足測定会、身長UPセミナー、走り方教室、博多駅子育てイベント、RKBラジオ祭りなど、
直接ユーザー様とお会いできる機会もあり実り多き一年でもありました。本当にありがとうございました!
便利快適な技術革新が社会に浸透する中、子どもたちの身体には「足の変形」や「低身長化現象」などが増え、身体の変化に注視した年でした。
この社会的な流れは、からだ環境総研が創業以来ずっと危惧していたことです。
「社会の構造変化に対応した家族の健康・子どもの成長情報を!」というミッションを胸に、
これからも「お客様ご家族の将来の可能性を拓く!」というビジョン実現を目指してまいります。
本年も、からだ環境総研株式会社をよろしくお願いいたします。

昨年は、おかげさまで創業15周年を迎え家族を愛する大勢の素敵なお客さまとの出会いを頂きました。
また、足測定会、身長UPセミナー、走り方教室、博多駅子育てイベント、RKBラジオ祭りなど、
直接ユーザー様とお会いできる機会もあり実り多き一年でもありました。本当にありがとうございました!
便利快適な技術革新が社会に浸透する中、子どもたちの身体には「足の変形」や「低身長化現象」などが増え、身体の変化に注視した年でした。
この社会的な流れは、からだ環境総研が創業以来ずっと危惧していたことです。
「社会の構造変化に対応した家族の健康・子どもの成長情報を!」というミッションを胸に、
これからも「お客様ご家族の将来の可能性を拓く!」というビジョン実現を目指してまいります。
本年も、からだ環境総研株式会社をよろしくお願いいたします。

2016年12月19日
[モニター価格終了のお知らせ]
いつも「子どもの未来を広げる からだ環境総研」をご利用いただき、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
さて、2014年よりモニター価格で行ってまいりました下記サービスにつきまして平成28年12月28日を持ちまして終了させていただきます。
・お子様に合った伸長習慣発見!! 「伸長カウンセリング」
・お子様の健康な足をづくりの基礎診断 「子ども元気足測定」
沢山のご参加誠にありがとうございました。 心より深く御礼申し上げます。
平成29年1月より更に充実した内容を加え、新価格にてサービスを行いますので引き続きご利用をお待ちしております。
尚、平成28年12月28日にお申し込みの方はモニター価格にて実施をさせていただきます。
何卒、ご理解とご協力の程 よろしくお願い申し上げます。
からだ環境総研株式会社
代表取締役 柴田 英俊
さて、2014年よりモニター価格で行ってまいりました下記サービスにつきまして平成28年12月28日を持ちまして終了させていただきます。
・お子様に合った伸長習慣発見!! 「伸長カウンセリング」
・お子様の健康な足をづくりの基礎診断 「子ども元気足測定」
沢山のご参加誠にありがとうございました。 心より深く御礼申し上げます。
平成29年1月より更に充実した内容を加え、新価格にてサービスを行いますので引き続きご利用をお待ちしております。
尚、平成28年12月28日にお申し込みの方はモニター価格にて実施をさせていただきます。
何卒、ご理解とご協力の程 よろしくお願い申し上げます。
からだ環境総研株式会社
代表取締役 柴田 英俊
タグ :お知らせ
2016年12月16日
平成28年年末、平成29年年始営業日のご案内
年の瀬も押し詰まり、ご多用の事と存じ上げます。
いつもからだ環境総研をご利用いただきましてありがとうございます。
さて 誠に勝手ながら 弊社の年末年始の営業を下記の通りとさせていただきます。
〇年内営業 平成 28年 12月28日 まで
(午前中のご注文まで発送可能。)
〇年始営業 平成 29年 1月5日 10時より
(12月28日午後ご注文分~1月5日ご注文分順次発送致します。)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいます様お願い申し上げます。
今年1年、ご愛顧を賜りまして感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
来る年も どうぞ 宜しくお願い致します。
からだ環境総研株式会社
代表 柴田 英俊
いつもからだ環境総研をご利用いただきましてありがとうございます。
さて 誠に勝手ながら 弊社の年末年始の営業を下記の通りとさせていただきます。
〇年内営業 平成 28年 12月28日 まで
(午前中のご注文まで発送可能。)
〇年始営業 平成 29年 1月5日 10時より
(12月28日午後ご注文分~1月5日ご注文分順次発送致します。)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいます様お願い申し上げます。
今年1年、ご愛顧を賜りまして感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
来る年も どうぞ 宜しくお願い致します。
からだ環境総研株式会社
代表 柴田 英俊
2016年11月09日
JR福間駅前交番の背後に立つ。
最近、県外からお越しになる方が増え、「場所がわからん」というクレームを頂くことが増えていましたので
継続化補助金を申請したところ 採択いただき10数年ぶりに看板を取り替えることが出来ました。

今朝は気温が下がり寒かったんですが、天気が良かったので作業決行。
博多駅の大陥没事故で福岡市内は渋滞がひどいそうですが、子育ての街福津は
車の行き来も少なく予定通りの作業ができたようです。

今回は、女性スタッフを中心に「街が明るくなるような看板にしよう!」と構想を重ねた結果です。
これだけピンク・ピンクしていたらJR福間駅から一目でわかるでしょう。
今まで、熊本県や長崎県から足を運んで頂く方が迷われたので、今回は思い切ってわかりやすいものを取り付けてみました。

皆さま、宮地嶽神社や福津イオンに来られた際は福間駅経由で看板を見てってくださいね。
グリーンコープさんの2階で 子どもの足を測定していま~す。

11月の測定会は、 11/19土曜日です。
ただ今、先着10名さま予約受付中

JR福間駅宮地口西側「福間駅前交番」後ろにピンクの看板が目印です。
継続化補助金を申請したところ 採択いただき10数年ぶりに看板を取り替えることが出来ました。

今朝は気温が下がり寒かったんですが、天気が良かったので作業決行。
博多駅の大陥没事故で福岡市内は渋滞がひどいそうですが、子育ての街福津は
車の行き来も少なく予定通りの作業ができたようです。

今回は、女性スタッフを中心に「街が明るくなるような看板にしよう!」と構想を重ねた結果です。
これだけピンク・ピンクしていたらJR福間駅から一目でわかるでしょう。
今まで、熊本県や長崎県から足を運んで頂く方が迷われたので、今回は思い切ってわかりやすいものを取り付けてみました。

皆さま、宮地嶽神社や福津イオンに来られた際は福間駅経由で看板を見てってくださいね。
グリーンコープさんの2階で 子どもの足を測定していま~す。

11月の測定会は、 11/19土曜日です。
ただ今、先着10名さま予約受付中

JR福間駅宮地口西側「福間駅前交番」後ろにピンクの看板が目印です。
2016年10月19日
親子で楽しめた「RKBラジオ祭り」
朝夕はだいぶ冷え込んできましたね。風邪など引かれていないでしょうか?
さて、先週土曜日、日曜日に福岡市早良区ももち浜でRKBラジオ祭が開催されました。

今回は、「Brain&foot」(脳と足)というブースを”からだ環境総研プロデュース”で出店させて頂きました。
時間割形式で、様々な体験ができたのでテント内は常に満杯状態でした(^^)/
『アロマ作り、手ごね石鹸作り』
『リフレクソロジー』
『ボードゲーム体験』
『バランスボール体験』
『知育玩具体験』
『プログラミング体験」
『元気足3D足測定』・・
福岡県内で活躍する「子ども達の脳と足に関する」講師の方々に出演頂き、日頃体験できないことを体験してもらいました。
どのコマも満杯でたくさんの子たち、保護者の方々にも楽しんでいただけました♪



『3D足測定』では、からだ環境総研を知らない方々にも足の大切さを意識していただく良い機会になったと思います。
いつもより多く歩いた日の夜に「足が痛い」とよく言う子は、足の指がほとんど写ってなくかなり体重の偏りがある状態になっていました。
また、ご家族で測定して頂いた方の中には、お父さんのO脚は知っていたが、子どもまでO脚だったとは。。というご家族もいらっしゃいました。
測定器に乗っていただくことで普段見ることが出来ない足の裏を見ることが出来、ご家族で比べることもできるので、今まで気づかなかったことを発見していただく機会となりました。
ここから、ご家族皆様で改善に取り組んでいただきたいと思います。

測定会は福岡県内各地で定期的に開催しておりますが、なかなか予定がつかない方は、予約を入れていただければ福津の弊社事務所でも測定を行うことが出来ます。
個室でゆっくりお話しすることが出来ます(^^)/
お気軽にご相談ください。
また、遠方の方のために『遠隔診断』もご準備しております。
*遠隔診断の詳細は、コチラ
今回の出会いでまた、たくさんの子ども達の足が改善に向かえば・・とスタッフ一同願っております。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、先週土曜日、日曜日に福岡市早良区ももち浜でRKBラジオ祭が開催されました。

今回は、「Brain&foot」(脳と足)というブースを”からだ環境総研プロデュース”で出店させて頂きました。
時間割形式で、様々な体験ができたのでテント内は常に満杯状態でした(^^)/
『アロマ作り、手ごね石鹸作り』
『リフレクソロジー』
『ボードゲーム体験』
『バランスボール体験』
『知育玩具体験』
『プログラミング体験」
『元気足3D足測定』・・
福岡県内で活躍する「子ども達の脳と足に関する」講師の方々に出演頂き、日頃体験できないことを体験してもらいました。
どのコマも満杯でたくさんの子たち、保護者の方々にも楽しんでいただけました♪



『3D足測定』では、からだ環境総研を知らない方々にも足の大切さを意識していただく良い機会になったと思います。
いつもより多く歩いた日の夜に「足が痛い」とよく言う子は、足の指がほとんど写ってなくかなり体重の偏りがある状態になっていました。
また、ご家族で測定して頂いた方の中には、お父さんのO脚は知っていたが、子どもまでO脚だったとは。。というご家族もいらっしゃいました。
測定器に乗っていただくことで普段見ることが出来ない足の裏を見ることが出来、ご家族で比べることもできるので、今まで気づかなかったことを発見していただく機会となりました。
ここから、ご家族皆様で改善に取り組んでいただきたいと思います。

測定会は福岡県内各地で定期的に開催しておりますが、なかなか予定がつかない方は、予約を入れていただければ福津の弊社事務所でも測定を行うことが出来ます。
個室でゆっくりお話しすることが出来ます(^^)/
お気軽にご相談ください。
また、遠方の方のために『遠隔診断』もご準備しております。
*遠隔診断の詳細は、コチラ
今回の出会いでまた、たくさんの子ども達の足が改善に向かえば・・とスタッフ一同願っております。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
2016年10月12日
福岡県内屈指の名物講師が勢ぞろい!!
秋の土日いかがお過ごしですか?
運動会もひと段落、ご家庭でも落ち着きを取り戻したのではないでしょうか?
これからの季節は、気分一新 「学業」&「ボディーケア」に集中ですね!
そんな切り替えを考えているパパママには最適なイベントが
10月15日・16日の両日 福岡市早良区ももち浜で開催されます。
福岡県屈指の名物講師が今回限りの色んな体験を企画していますので、
ぜひ ご参加ください。

////////////////////////////////////////////
【10月15日】
10:00-12:00 中井・藤野先生 (リフレ&ハーブ)
〇藤野先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-3?ctgid=2#rihure

13:00-14:00 財津先生 (キッズボードゲーム)
〇財津先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-1?ctgid=2#bodoge

14:00-15:00 藤野先生 (親子バランスボール)
〇藤野先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ

http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-2?ctgid=2#barabo
15:00-16:00 井上先生 (知育玩具体験)
〇井上先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ

http://omochaya-palette.com/
16:00-17:00 工藤先生 (キッズプログラミング)
子ども達がiPad使ってボール型ロボットを動かすプログラムを作ります。

〇工藤先生詳細↓↓お問合せ先
代表電話:092-831-7437
【10/16】
10:00-11:00 子ども元気足3D測定
〇子ども元気足測定詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/2#RKB163d

11:00-12:00 工藤先生 (キッズプログラミング)
子ども達がiPad使ってボール型ロボットを動かすプログラムを作ります。

〇工藤先生詳細↓↓お問合せ先
代表電話:092-831-7437
13:00-14:00 井上先生 (キッズ知育玩具体験)3D測定併設
〇井上先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ

http://omochaya-palette.com/
〇子ども元気足測定詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/2#RKB163d

14:00-15:00 中井先生 (ハーブ体験)
〇中井先生詳細は↓↓
15:00-16:00 財津先生 (キッズボードゲーム)3D測定併設
〇財津先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-1?ctgid=2#bodoge

〇子ども元気足測定詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/2#RKB163d

////////////////////////////////////////////
今回限りの一発コラボ。ぜひ このチャンスをお見逃しなく!!

/////////////////////////////////////
RKBラジオからのお知らせです。
「RKBラジオ祭り」とは秋のももち浜の名物として
20周年を迎えます。リスナーの皆様に感謝のイベントです。
飲食ブースや体験ブース、ステージイベント、子どもが楽しく遊べる
アトラクションが盛りだくさんです。
是非、ご家族皆さんであそびに来ませんか?
///////////////////////////////////////
RKBラジオ祭りの詳細は↓↓↓
http://rkbr.jp/matsuri/

運動会もひと段落、ご家庭でも落ち着きを取り戻したのではないでしょうか?
これからの季節は、気分一新 「学業」&「ボディーケア」に集中ですね!
そんな切り替えを考えているパパママには最適なイベントが
10月15日・16日の両日 福岡市早良区ももち浜で開催されます。
福岡県屈指の名物講師が今回限りの色んな体験を企画していますので、
ぜひ ご参加ください。

////////////////////////////////////////////
【10月15日】
10:00-12:00 中井・藤野先生 (リフレ&ハーブ)
〇藤野先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-3?ctgid=2#rihure

13:00-14:00 財津先生 (キッズボードゲーム)
〇財津先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-1?ctgid=2#bodoge

14:00-15:00 藤野先生 (親子バランスボール)
〇藤野先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ

http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-2?ctgid=2#barabo
15:00-16:00 井上先生 (知育玩具体験)
〇井上先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ

http://omochaya-palette.com/
16:00-17:00 工藤先生 (キッズプログラミング)
子ども達がiPad使ってボール型ロボットを動かすプログラムを作ります。

〇工藤先生詳細↓↓お問合せ先
代表電話:092-831-7437
【10/16】
10:00-11:00 子ども元気足3D測定
〇子ども元気足測定詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/2#RKB163d

11:00-12:00 工藤先生 (キッズプログラミング)
子ども達がiPad使ってボール型ロボットを動かすプログラムを作ります。

〇工藤先生詳細↓↓お問合せ先
代表電話:092-831-7437
13:00-14:00 井上先生 (キッズ知育玩具体験)3D測定併設
〇井上先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ

http://omochaya-palette.com/
〇子ども元気足測定詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/2#RKB163d

14:00-15:00 中井先生 (ハーブ体験)
〇中井先生詳細は↓↓
15:00-16:00 財津先生 (キッズボードゲーム)3D測定併設
〇財津先生詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/item_detail/EVE-RKB-1?ctgid=2#bodoge

〇子ども元気足測定詳細は↓↓ 先着6名さまのみ
http://kokaken.jp/category/2#RKB163d

////////////////////////////////////////////
今回限りの一発コラボ。ぜひ このチャンスをお見逃しなく!!

/////////////////////////////////////
RKBラジオからのお知らせです。
「RKBラジオ祭り」とは秋のももち浜の名物として
20周年を迎えます。リスナーの皆様に感謝のイベントです。
飲食ブースや体験ブース、ステージイベント、子どもが楽しく遊べる
アトラクションが盛りだくさんです。
是非、ご家族皆さんであそびに来ませんか?
///////////////////////////////////////
RKBラジオ祭りの詳細は↓↓↓
http://rkbr.jp/matsuri/

2016年10月09日
福岡県ファミリーfunfunフェスタ出店しました!

2016年10月8日土曜日 JR博多駅前広場にて「福岡県 子育て応援の店 ファミリーfunfunフェスタ」に出店しました。

今回は、知育玩具専門店「パレット」さんと共同出店。
子どもの成長に大切な「脳と足」がコラボブースとなりました。

テントの中では、海外から輸入された色とりどりの知育玩具に囲まれとても楽しいブースとなりました。
当日は、あいにく曇り空で時に雨がぱらつく中でしたが

会場は、福岡県下で「子育てを応援する企業」さんがたくさん出店され大賑わい。
出店企業さんは、
・子連れでチャチャチャ
・ユメノベースボールクラブ福岡
・グリーンコープ生協
・アクアクララ福岡
・福岡ネット写真館
・キッズドゥ
・安成工務店
・エイムアテイン株式会社
・ケンタッキーフライドチキン
・エフコープ生活協同組合
・チャイルドキッチン
・クック・チャム
・メガネスーパー
・美容室ママファミリー
さんなど。

当ブースも 「子どもの足測定」&「知育玩具」は 初登場で多くの方の目をくぎ付け

事前予約家族の方で 広島県からも駆けつけていただきました。
子どもたちは、足測定後も迷わず様々な玩具で長時間遊び
とーても賑やかに楽しく測定をさせて頂きました。
午後からは、テントに入りきれず長蛇の列。
子どもの足への関心の高さを感じました。

福岡だけでなく全国の子どもの足を測定したいと思っています。

《測定者の声》
・子どもの足は気をつけていたけどこんなに変形してたとはビックリ。
・靴にはこだわって来たけど、靴だけでは解決しない事があるんですね。
・早く測定してもらって良かったです。改善に向けて頑張ります。
・お兄ちゃんは幼稚園で何度か測定したけど弟が通う園では測定しないので、測定するしないの差がハッキリしました。
・3回目の測定ですが毎回良くなっているので嬉しいです。足の形が良くなって、「走りも早くなったんですよ。」
などなど、沢山ご感想頂きました。

ありがとうございました。

子どもの足について詳しく知りたい方は↑↑↑
2016年08月06日
今秋も開催!!超人気!「子どもの走り方教室」
「走ることがすきになる!」それは、気持ちよく走れるようになるからです。
わずか1回のレッスンで、走り方が変わった!と評判です。

大好評で定番レッスン。「走ることがすきになる方法」。
その理由は、「走りが速い・遅いに遺伝は関係ない」ということをご理解いただけるからではないでしょうか?
プロのスポーツトレーナーによる「走り方教室」は、
教え込でなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。
特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。

体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、そして「速く走ることができる」
見学している親御さんもつい自分も参加したくなる。そんな雰囲気のレッスンです。
今秋も「1回コース」を企画しました。
受講時間は、年齢別となっていますので
詳細説明をご確認ください。

[走りに遺伝はありません。子どもは、ただ走り方を知らないだけです。]
「走るのが苦手」と思っているお子さんほど成果は大きなものがあります。
その理由は、「動きを分解して一つずつ組み上げていく」からではないでしょうか?
一言で、「走る」という動作にはたくさんの動きが組み合わさっています。
一つの動きに無駄があると他の動きまで無駄が連動してしまいます。
でも、子どもは一生懸命ですので力が入り無駄を倍増させてしまうのです。
これが、上半身と下半身をアンバランスにさせ更に、スピードを弱めてしまいます。

結果「自分は走りが遅い」と勘違いしていくのです。
それをご家庭で同時に修正することは至難の業です。
私たちは、子ども達に体験しながら動きをスムーズにしていくプログラムで9年前より多くの子ども達に指導してまいりました。
走ることが苦手なお子さんはぜひ1度体験してみませんか?
[人数制限がございます。お早目にお申し込みください。]

↑↑↑ここをクリック
【実施日時】
***********************
【日時】 平成28年9月3日(土曜日)
Aコース 年長児~小学2年生コース 13:20-14:50
Bコース 小学3年生~6年生コース 15:00-16:30
【ところ】 さざんぴあ博多 多目的ホール
〒812-0883
福岡市博多区南本町2-3-1
【対象者】 幼稚園~小学生6年生まで男女 事前お申込み者のみ
【参加費】 早期予約価格
お一人3000円(税込み)
*兄弟割引追加一人¥2700(税込)でございます。
【定員】
先着一クラス先着20人
《ご注意》:全予約制です。
【申込み方法】参加券をご購入下さい。(購入券は当日弊社でお持ちします。)
詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。
フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
からだ環境総研株式会社 まで
https://kokaken.jp/contact/index
*************************

【持参品】
運動が出来る服装・体育館シューズ又は上靴・飲み物・タオル・筆記道具等
【申込方法】
お電話・メールで仮申し込み後、決済をお願いします。(先着順となります。)
【注意】
受付終了後、係の者から連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
【お申込み・お問合せ】
TEL 0800-222-1144 (フリーコール)
からだ環境総研株式会社
(平日AM9:00~PM18:00)
mail
https://kokaken.jp/contact/index
《コースの内容》
全体ミーティング
ウォーミングUP
股関節の動きを変える
リズムの刻み方を体験する
着地動作
上半身との連動性
など、
●効率よい走り方の動作と足回りのトレーニング。
●家庭で出来るトレーニングなど。
[お子さんを大変身!それが、私たちの喜びです。]
「走ることが好きになること」は、お子さんの自信につながります。
しっかりサポートさせて戴きます。ご参加お待ちしております。
【参加されたお母さんの感想】------------------------------------

○当日行くのをめんどくさがっていた息子ですが、とても楽しかったようです。先日は学校で50m走のタイムが縮まったと喜んでいました♪
○走るのが好きな子ですが、親ではちゃんと教えることができず…プロに習うのが一番と思い参加!今回の参加でさらにコツを得たようです。
○クラスでも1.2位を争うほど足の遅い娘でしたが、今回運動会でのかけっこでは6人中2位!!走り方もよくなり、本人もとても嬉しそうでした!
○見学している保護者にも、折に触れてトレーニングの内容や必要性など、詳しくご説明くださり、興味深く勉強になりました。
〇受講後の学校の練習で、リレーの選手に抜擢。おじいちゃんおばあちゃんも運動会が楽しみです。
○「走り方」に変化はありました。 習った事を明らかに意識しながら走ってます。
以前は、力が上にいってたのが前にいくようになり肘も後ろに振るようになり、1番に変わったのがスタートだと思います。
知っている事と知らない事では差があると実感し、講習は有意義だと感じました。
〇実は、私が無理やり参加させました。最初はしぶしぶでしたが、だんだんとその気になり終わるころには、もっとやりたいと言い始めました。背中を押してよかったです。
まだまだ、たくさんの感想を戴いています。

----------------------------------------------------------------
人数に限りがあります。お早目にお申し込みください。
きっと今までの殻を破って大きな自信を持って帰れることでしょう。
動きの解説・ご家庭での練習方法もバッチリお伝えします。

【申込・お問い合わせ先】
からだ環境総研株式会社
TEL 0940-38-4044
(平日AM9:00~PM18:00)
mail
https://kokaken.jp/contact/index

↑↑↑ここをクリックしてください。
わずか1回のレッスンで、走り方が変わった!と評判です。

大好評で定番レッスン。「走ることがすきになる方法」。
その理由は、「走りが速い・遅いに遺伝は関係ない」ということをご理解いただけるからではないでしょうか?
プロのスポーツトレーナーによる「走り方教室」は、
教え込でなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。
特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。

体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、そして「速く走ることができる」
見学している親御さんもつい自分も参加したくなる。そんな雰囲気のレッスンです。
今秋も「1回コース」を企画しました。
受講時間は、年齢別となっていますので
詳細説明をご確認ください。

[走りに遺伝はありません。子どもは、ただ走り方を知らないだけです。]
「走るのが苦手」と思っているお子さんほど成果は大きなものがあります。
その理由は、「動きを分解して一つずつ組み上げていく」からではないでしょうか?
一言で、「走る」という動作にはたくさんの動きが組み合わさっています。
一つの動きに無駄があると他の動きまで無駄が連動してしまいます。
でも、子どもは一生懸命ですので力が入り無駄を倍増させてしまうのです。
これが、上半身と下半身をアンバランスにさせ更に、スピードを弱めてしまいます。

結果「自分は走りが遅い」と勘違いしていくのです。
それをご家庭で同時に修正することは至難の業です。
私たちは、子ども達に体験しながら動きをスムーズにしていくプログラムで9年前より多くの子ども達に指導してまいりました。
走ることが苦手なお子さんはぜひ1度体験してみませんか?
[人数制限がございます。お早目にお申し込みください。]

↑↑↑ここをクリック
【実施日時】
***********************
【日時】 平成28年9月3日(土曜日)
Aコース 年長児~小学2年生コース 13:20-14:50
Bコース 小学3年生~6年生コース 15:00-16:30
【ところ】 さざんぴあ博多 多目的ホール
〒812-0883
福岡市博多区南本町2-3-1
【対象者】 幼稚園~小学生6年生まで男女 事前お申込み者のみ
【参加費】 早期予約価格
お一人3000円(税込み)
*兄弟割引追加一人¥2700(税込)でございます。
【定員】
先着一クラス先着20人
《ご注意》:全予約制です。
【申込み方法】参加券をご購入下さい。(購入券は当日弊社でお持ちします。)
詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。
フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
からだ環境総研株式会社 まで
https://kokaken.jp/contact/index
*************************

【持参品】
運動が出来る服装・体育館シューズ又は上靴・飲み物・タオル・筆記道具等
【申込方法】
お電話・メールで仮申し込み後、決済をお願いします。(先着順となります。)
【注意】
受付終了後、係の者から連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
【お申込み・お問合せ】
TEL 0800-222-1144 (フリーコール)
からだ環境総研株式会社
(平日AM9:00~PM18:00)
https://kokaken.jp/contact/index
《コースの内容》
全体ミーティング
ウォーミングUP
股関節の動きを変える
リズムの刻み方を体験する
着地動作
上半身との連動性
など、
●効率よい走り方の動作と足回りのトレーニング。
●家庭で出来るトレーニングなど。
[お子さんを大変身!それが、私たちの喜びです。]
「走ることが好きになること」は、お子さんの自信につながります。
しっかりサポートさせて戴きます。ご参加お待ちしております。
【参加されたお母さんの感想】------------------------------------

○当日行くのをめんどくさがっていた息子ですが、とても楽しかったようです。先日は学校で50m走のタイムが縮まったと喜んでいました♪
○走るのが好きな子ですが、親ではちゃんと教えることができず…プロに習うのが一番と思い参加!今回の参加でさらにコツを得たようです。
○クラスでも1.2位を争うほど足の遅い娘でしたが、今回運動会でのかけっこでは6人中2位!!走り方もよくなり、本人もとても嬉しそうでした!
○見学している保護者にも、折に触れてトレーニングの内容や必要性など、詳しくご説明くださり、興味深く勉強になりました。
〇受講後の学校の練習で、リレーの選手に抜擢。おじいちゃんおばあちゃんも運動会が楽しみです。
○「走り方」に変化はありました。 習った事を明らかに意識しながら走ってます。
以前は、力が上にいってたのが前にいくようになり肘も後ろに振るようになり、1番に変わったのがスタートだと思います。
知っている事と知らない事では差があると実感し、講習は有意義だと感じました。
〇実は、私が無理やり参加させました。最初はしぶしぶでしたが、だんだんとその気になり終わるころには、もっとやりたいと言い始めました。背中を押してよかったです。
まだまだ、たくさんの感想を戴いています。

----------------------------------------------------------------
人数に限りがあります。お早目にお申し込みください。
きっと今までの殻を破って大きな自信を持って帰れることでしょう。
動きの解説・ご家庭での練習方法もバッチリお伝えします。

【申込・お問い合わせ先】
からだ環境総研株式会社
TEL 0940-38-4044
(平日AM9:00~PM18:00)
https://kokaken.jp/contact/index

↑↑↑ここをクリックしてください。
2016年08月05日
夏季休暇のお知らせ
いつもお引き立てを頂きまして有難うございます。
誠に勝手ながら下記日程 夏季休暇とさせていただきます.
★夏季休暇休業日: 8月11日〜8月15日
休暇明けの営業開始は、8月16日からとなります。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
からだ環境総研株式会社

誠に勝手ながら下記日程 夏季休暇とさせていただきます.
★夏季休暇休業日: 8月11日〜8月15日
休暇明けの営業開始は、8月16日からとなります。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
からだ環境総研株式会社

2016年07月28日
夏休み無料フォローアップ測定会

蝉の大合唱に夏の訪れを感じる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
お子さまの足測定会ではお世話になり、
ありがとうございました。
弊社推薦の足改善品をご利用いただき、
その後いかがでしょうか?
さて、今回 8月1日~8月5日の間 インソールメーカー協賛
フォローアップ無料測定会を開催します。

先着10名様となりますのでご興味ある方はまずはご予約下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【フォローアップ測定会開催要項】
■期日:平成28年8月1日~5日
■時間:AM10:00~17:00(希望時間)
■場所:からだ環境総研特設会場
■参加資格:弊社取り扱いインソール装着者
・ハイクオリティージュニア
・3Dインソール
・足整板
*装着しているすべての方
*測定後のアンケート、写真撮影に協力頂ける方
■費用:無料
■募集人数:先着限定10名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇お申し込み方法
フリーコール0800-222-1144(料金無料)へお電話でお申し込み
又は、 info@kokaken.jp へ 「インソールフォローUP測定希望」とメールください。
その際・お名前・TEL・希望時間をご記入ください。

また皆様にお会いできるのを、 楽しみにしております。
毎日厳しい暑さが続きますが、
体調管理にはくれぐれもご留意いただき、
楽しい夏休みをお過ごしください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・‥…━☆‥…━━☆☆☆
からだ環境総研株式会社
〒811-3217
福岡県福津市中央3-8-12 2F
TEL :0800-222-1144
(平日AM9:00~PM18:00)
MAIL:info@kokaken.jp
・‥…━☆‥…━━☆☆☆
ご不明点、などあれば
こちらまでお問い合わせください
https://goo.gl/5QSmd4
又は、お電話よりどうぞ♪
フリーコール0800-222-1144
(平日10:00~18:00)
2016年06月29日
夏休みチームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集詳細
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
チームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集詳細
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポーツにおいて身長差は大きなハンディーとなります。
私達が住む福岡県は日本全国47都道府県の中で身長が低い県であります。
しかし、身長に関しての遺伝要素は約30%と言われるほど少なく
身長の高低差を作り出しているのは、実は生活環境によるものなのです。
現に、弊社代表柴田は身長UPトレーナーとして多くの高校球児や
高校サッカー選手をパーソナルトレーニングで育ててきました。
また、現在指導中の子ども達は
◆9才男の子2週間で1.6cm
◆12才男の子2週間で3.4cm
◆12才女の子2週間で1.4cm
◆8才女の子2週間で2.2cm
‥など、生活習慣を変えるだけで身長を伸ばしています。
そのノウハウを、刻一刻と身長の伸びが鈍化していく福岡県ジュニアー期の子ども達へと思い、
チームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集をしました。
夏休みは大きな変化を望める時です。ぜひ、チームで取り組んでみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目的:福岡県ジュニアースポーツチームへの身長UPセミナーを通して身長が伸びる秘密を知る。
方法:保護者・指導者へセミナー形式
日程:要相談
時間:1時間程度
場所:貴団体指定場所(学べる環境にある場所)
費用:交通費程度
募集チーム数:3チーム
★お願い★
モニター参加者に聴講の感想など「指定アンケート」にお答えいただきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実績:東〇〇サッカー部部員
東〇〇サッカー部部員
明〇館野球部部員
明〇〇塾野球部部員
沖〇〇野球部部員
東〇〇ラグビー部員
筑〇が〇ラグビー部員
園〇〇園ソフトボール部員
北九州市立二〇中学校バスケット部員
その他 水泳・テニス・バレー・バスケットなど
全国の身長を高くしたい子ども達。
=福岡県限定=
ご興味ある保護者、監督さんはお気軽にお問合せ下さい。↓↓↓

チームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集詳細
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポーツにおいて身長差は大きなハンディーとなります。
私達が住む福岡県は日本全国47都道府県の中で身長が低い県であります。
しかし、身長に関しての遺伝要素は約30%と言われるほど少なく
身長の高低差を作り出しているのは、実は生活環境によるものなのです。
現に、弊社代表柴田は身長UPトレーナーとして多くの高校球児や
高校サッカー選手をパーソナルトレーニングで育ててきました。
また、現在指導中の子ども達は
◆9才男の子2週間で1.6cm
◆12才男の子2週間で3.4cm
◆12才女の子2週間で1.4cm
◆8才女の子2週間で2.2cm
‥など、生活習慣を変えるだけで身長を伸ばしています。
そのノウハウを、刻一刻と身長の伸びが鈍化していく福岡県ジュニアー期の子ども達へと思い、
チームで身長UP!「身長UPクリニック」モニターチーム募集をしました。
夏休みは大きな変化を望める時です。ぜひ、チームで取り組んでみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目的:福岡県ジュニアースポーツチームへの身長UPセミナーを通して身長が伸びる秘密を知る。
方法:保護者・指導者へセミナー形式
日程:要相談
時間:1時間程度
場所:貴団体指定場所(学べる環境にある場所)
費用:交通費程度
募集チーム数:3チーム
★お願い★
モニター参加者に聴講の感想など「指定アンケート」にお答えいただきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実績:東〇〇サッカー部部員
東〇〇サッカー部部員
明〇館野球部部員
明〇〇塾野球部部員
沖〇〇野球部部員
東〇〇ラグビー部員
筑〇が〇ラグビー部員
園〇〇園ソフトボール部員
北九州市立二〇中学校バスケット部員
その他 水泳・テニス・バレー・バスケットなど
全国の身長を高くしたい子ども達。
=福岡県限定=
ご興味ある保護者、監督さんはお気軽にお問合せ下さい。↓↓↓

2016年04月18日
九州地方の地震による商品遅延の御知らせ
この度、熊本県、大分県を中心とする地震により被害を受けられたみなさまへ謹んでお見舞いを申し上げます。
一日も早く復旧されます様 スタッフ一同心から お祈り申し上げます。
この地震の影響により、各運送会社様の荷物遅延が発生しております。
また お届が困難な地域も発生している模様です。
ご注文いただきました商品の発送を通常通りさせていただいておりますが 到着日などが不確かな状況でございます。
お手元へ届くまで、お客さまには大変ご迷惑をお掛けすることと思いますが、心よりお詫び申し上げますと共に ご理解賜りますようにお願い申し上げます。
九州各地では余震も続いております。
どうぞ 身の安全を第一に お気を付け下さいませ。
からだ環境総研株式会社
代表取締役社長 柴田 英俊

一日も早く復旧されます様 スタッフ一同心から お祈り申し上げます。
この地震の影響により、各運送会社様の荷物遅延が発生しております。
また お届が困難な地域も発生している模様です。
ご注文いただきました商品の発送を通常通りさせていただいておりますが 到着日などが不確かな状況でございます。
お手元へ届くまで、お客さまには大変ご迷惑をお掛けすることと思いますが、心よりお詫び申し上げますと共に ご理解賜りますようにお願い申し上げます。
九州各地では余震も続いております。
どうぞ 身の安全を第一に お気を付け下さいませ。
からだ環境総研株式会社
代表取締役社長 柴田 英俊

2016年04月12日
【大人気!】「走ることがすきになる方法」 走り方教室
走り方が変わったと評判です!!

「走ることがすきになる!」
それは、気持ちよく走れるようになるからです。

わずか1回のレッスンで、「走り方が変わった!」と評判です。
大好評で定番レッスン「走ることがすきになる方法」

その理由は、「走りが速い・遅いに遺伝は関係ない」ということをご理解いただけるからではないでしょうか?
関西在住プロのスポーツトレーナーによる「走り方教室」は、
教え込でなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。

特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。
体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、
そして「速く走ることができる」

見学している親御さんもつい自分も参加したくなる。
そんな雰囲気のレッスンです。
今春も貴重な「1回レッスンコース」です。
受講時間は、年齢別となっていますので
詳細説明をご確認ください。

予約制がございます。お早目にお申し込みください。
***********************
[第1回]
【日時】 平成28年5月14日(土曜日)
Aコース 小学生3~5年生 11:15-12:45
Bコース 年長児~2年生 15:00-16:30
【ところ】 城南区体育館
(武道室/健康体力相談室)
〒814-0104
福岡市城南区別府6丁目14番22号
【対象者】
Aコース小学生3~5年生
Bコース年長児~2年生
【参加費】 早期予約価格
お一人3000円(税別)
*兄弟割引追加一人¥2700(税別)でございます。
【定員】 各クラス先着 18人
《ご注意》:全予約制です。
【申込み方法】参加券をご購入下さい。
http://goo.gl/jAqHgr
(参加券の発送はございません。ご了承ください。)
詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。
フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
からだ環境総研株式会社まで
https://kokaken.jp/contact/index
*************************
【持参品】
運動が出来る服装・体育館シューズ又は上靴・飲み物・タオル・筆記道具等
【申込方法】
お電話・メールで仮申し込み後、決済をお願いします。
(先着順となります。)
【注意】
受付終了後、係の者から連絡させていただきます。
お申し込みがお済みになっても連絡がない場合は、
恐れ入りますがご連絡いただけますようお願いいたします。
【お申込み・お問合せ】
TEL 0800-222-1144 (フリーコール)
からだ環境総研株式会社
(平日9:00-18:00)
MAIL https://kokaken.jp/contact/index


「走ることがすきになる!」
それは、気持ちよく走れるようになるからです。

わずか1回のレッスンで、「走り方が変わった!」と評判です。
大好評で定番レッスン「走ることがすきになる方法」

その理由は、「走りが速い・遅いに遺伝は関係ない」ということをご理解いただけるからではないでしょうか?
関西在住プロのスポーツトレーナーによる「走り方教室」は、
教え込でなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。

特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。
体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、
そして「速く走ることができる」

見学している親御さんもつい自分も参加したくなる。
そんな雰囲気のレッスンです。
今春も貴重な「1回レッスンコース」です。
受講時間は、年齢別となっていますので
詳細説明をご確認ください。

予約制がございます。お早目にお申し込みください。
***********************
[第1回]
【日時】 平成28年5月14日(土曜日)
Aコース 小学生3~5年生 11:15-12:45
Bコース 年長児~2年生 15:00-16:30
【ところ】 城南区体育館
(武道室/健康体力相談室)
〒814-0104
福岡市城南区別府6丁目14番22号
【対象者】
Aコース小学生3~5年生
Bコース年長児~2年生
【参加費】 早期予約価格
お一人3000円(税別)
*兄弟割引追加一人¥2700(税別)でございます。
【定員】 各クラス先着 18人
《ご注意》:全予約制です。
【申込み方法】参加券をご購入下さい。
http://goo.gl/jAqHgr
(参加券の発送はございません。ご了承ください。)
詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。
フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
からだ環境総研株式会社まで
https://kokaken.jp/contact/index
*************************
【持参品】
運動が出来る服装・体育館シューズ又は上靴・飲み物・タオル・筆記道具等
【申込方法】
お電話・メールで仮申し込み後、決済をお願いします。
(先着順となります。)
【注意】
受付終了後、係の者から連絡させていただきます。
お申し込みがお済みになっても連絡がない場合は、
恐れ入りますがご連絡いただけますようお願いいたします。
【お申込み・お問合せ】
TEL 0800-222-1144 (フリーコール)
からだ環境総研株式会社
(平日9:00-18:00)
MAIL https://kokaken.jp/contact/index

2016年03月27日
足整療法マスターコース開催のお知らせ
///////////////////////////////////////////
接骨・整骨・鍼灸院従事者の為の
足整療法マスターコースワークショップセミナー
///////////////////////////////////////////
足からのアプローチで劇的な変化!

神奈川県藤沢市でフットヘルスラボを開業。
数々の海外研修を得て、日本における足整復療法第一人者となる。

只今、全国の接骨医学会・整骨師界で注目され全国に引っ張りだこの渡辺先生を福岡にお招きして接骨・整骨・鍼灸院でお勤めの方選ばれし12名を対象に「足整療法」を伝授します。

【平成28年4月開講 3か月コース】
【開催要項】
日時:平成28年4月16日(土)開講
1講:平成28年4月16日 19時~21時
2講:平成28年4月17日 9時~15時
3講:平成28年5月21日 19時~21時
4講:平成28年5月22日 9時~15時
5講:平成28年6月11日 19時~21時
6講:平成28年6月12日 9時~15時
修了式:平成28年6月12日
(修了書贈呈)
場所:赤坂鍼灸療院・整骨院
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-3-3F
【募集人数】
先着12名
【指導講師】
講師:渡辺 英一氏
日本柔道整復師・日本スポーツ整復療法学会
日本靴医学会会員
論文多数
著書:足元気療法等多数出版

【セミナーの内容】
●接骨・整骨・鍼灸院での足整療法の必要性
●ルート理論について
●足整療法とは
●足整療法の評価法
●模範実技
●足部バイオニクスから考える症状別の痛み
●足部バイオニクスから考える損傷の原因
●実技・補講
●治療法による足整板処方
【お申込み】
http://goo.gl/nJ7rhU
★お問合せ:からだ環境総研㈱
足整療法マスターコースワークショップセミナー係
TEL 0940-38-4044
FAX 0940-38-4047
info@kokaken.jp

接骨・整骨・鍼灸院従事者の為の
足整療法マスターコースワークショップセミナー
///////////////////////////////////////////
足からのアプローチで劇的な変化!

神奈川県藤沢市でフットヘルスラボを開業。
数々の海外研修を得て、日本における足整復療法第一人者となる。

只今、全国の接骨医学会・整骨師界で注目され全国に引っ張りだこの渡辺先生を福岡にお招きして接骨・整骨・鍼灸院でお勤めの方選ばれし12名を対象に「足整療法」を伝授します。

【平成28年4月開講 3か月コース】
【開催要項】
日時:平成28年4月16日(土)開講
1講:平成28年4月16日 19時~21時
2講:平成28年4月17日 9時~15時
3講:平成28年5月21日 19時~21時
4講:平成28年5月22日 9時~15時
5講:平成28年6月11日 19時~21時
6講:平成28年6月12日 9時~15時
修了式:平成28年6月12日
(修了書贈呈)
場所:赤坂鍼灸療院・整骨院
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-3-3F
【募集人数】
先着12名
【指導講師】
講師:渡辺 英一氏
日本柔道整復師・日本スポーツ整復療法学会
日本靴医学会会員
論文多数
著書:足元気療法等多数出版

【セミナーの内容】
●接骨・整骨・鍼灸院での足整療法の必要性
●ルート理論について
●足整療法とは
●足整療法の評価法
●模範実技
●足部バイオニクスから考える症状別の痛み
●足部バイオニクスから考える損傷の原因
●実技・補講
●治療法による足整板処方
【お申込み】
http://goo.gl/nJ7rhU
★お問合せ:からだ環境総研㈱
足整療法マスターコースワークショップセミナー係
TEL 0940-38-4044
FAX 0940-38-4047
info@kokaken.jp

2016年03月14日
還暦前の学生です。
ありがとうございます。
「子どもの足」の研究が九州大学大学院後期課程に「合格」しました。

ご支援いただきました皆様に心より深く感謝申し上げます。
私はしばらく学生さんになりまして、過去計測してきた足データを科学的に検証し「子どもを取り巻く生活用品・子育て、保育環境」‥等、
益々便利になる社会において”子どもの健全な足づくりに必要なこと・もの”とは何か?
という点で学びを深めてまいります。
還暦前の学生ですが、よろしくお願いします。

子育て中のパパママに、「子どもの未来について」気づきになれば幸いです。
「子どもの足」の研究が九州大学大学院後期課程に「合格」しました。

ご支援いただきました皆様に心より深く感謝申し上げます。
私はしばらく学生さんになりまして、過去計測してきた足データを科学的に検証し「子どもを取り巻く生活用品・子育て、保育環境」‥等、
益々便利になる社会において”子どもの健全な足づくりに必要なこと・もの”とは何か?
という点で学びを深めてまいります。
還暦前の学生ですが、よろしくお願いします。

子育て中のパパママに、「子どもの未来について」気づきになれば幸いです。