2009年09月30日
秋の体験隊 始めるよ~。
秋の体験シーズンがやってきました。
まだ”体験隊”に登録していない人は いますぐ登録してくださいね!
登録者全員に 今後のスケジュールや募集要項をお送りしています。


申込書をプリントした上で ご記入後FAXいただくか?
メールにて体験隊登録希望と書いて info@kokaken.jp へ送信してください。
コチラより後日登録詳細をメールいたします。
<お問合せ>
子ども環境総研
TEL 0940-38-4044 FAX 0940-38-4047 mail:info@kokaken.jp
*******************************
子ども達の体験活動を応援してくれる スタッフ 並びに 施設も大募集中!!
お気軽にお問合せください。
*******************************
まだ”体験隊”に登録していない人は いますぐ登録してくださいね!
登録者全員に 今後のスケジュールや募集要項をお送りしています。


申込書をプリントした上で ご記入後FAXいただくか?
メールにて体験隊登録希望と書いて info@kokaken.jp へ送信してください。
コチラより後日登録詳細をメールいたします。
<お問合せ>
子ども環境総研
TEL 0940-38-4044 FAX 0940-38-4047 mail:info@kokaken.jp
*******************************
子ども達の体験活動を応援してくれる スタッフ 並びに 施設も大募集中!!
お気軽にお問合せください。
*******************************
2009年09月30日
10月個人レッスンお受けいたします。
スポーツの秋。 身体を動かすにはもってこいの季節になりました。
この時期を逃すと 寒い冬がやってまいります。
運動能力開発は 冬はどうしても効率悪くなりますね~。
そこで、今年最後の 運動シーズンを子ども達のために!!
10月・11月は 出前トレーニングを開催します。
普段、中学・高校のクラブを指導している プロのトレーニングコーチを派遣します。
この季節に 苦手の解消。
冬の間のトレーニング課題の打ち合わせなど 半年先の春を目指して受講されてはいかがでしょうか?
<派遣可能な日程>
10月5日、6日、9日、12日、20日、26日、27日、30日の 16時以降皆さんのところへ参ります。
お気軽にお問合せください。
子ども環境総研 TEL0940-38-4044 FAX0940-38-4047 email: info@kokaken.jp
この時期を逃すと 寒い冬がやってまいります。
運動能力開発は 冬はどうしても効率悪くなりますね~。
そこで、今年最後の 運動シーズンを子ども達のために!!
10月・11月は 出前トレーニングを開催します。
普段、中学・高校のクラブを指導している プロのトレーニングコーチを派遣します。
この季節に 苦手の解消。
冬の間のトレーニング課題の打ち合わせなど 半年先の春を目指して受講されてはいかがでしょうか?
<派遣可能な日程>
10月5日、6日、9日、12日、20日、26日、27日、30日の 16時以降皆さんのところへ参ります。
お気軽にお問合せください。
子ども環境総研 TEL0940-38-4044 FAX0940-38-4047 email: info@kokaken.jp
2009年09月30日
講演会のお知らせ
講演会のお知らせをします。
21年10月6日(火曜日) AM10:00~ 福岡県岩戸小学校にて
「子どもの身体・子どもの足をテーマに」
21年11月14日(土曜日) AM10:00~ 佐賀市川副西幼稚園にて
http://sakura-gakuen.info
「『スポーツ科学からみた子育て』」(仮称)
*お母さん達の一般参加可能のようです。 園にお問い合わせください。
住所:佐賀市川副町大字西古賀320-1 TEL0952-45-1728
http://www.bus.saga.jp/rosenzutop.html


かわいい子どもたちの写真が届きました。
講演会についての お問合せは、
TEL0940-38-4044 子ども環境総研までお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21年10月6日(火曜日) AM10:00~ 福岡県岩戸小学校にて
「子どもの身体・子どもの足をテーマに」
21年11月14日(土曜日) AM10:00~ 佐賀市川副西幼稚園にて
http://sakura-gakuen.info
「『スポーツ科学からみた子育て』」(仮称)
*お母さん達の一般参加可能のようです。 園にお問い合わせください。
住所:佐賀市川副町大字西古賀320-1 TEL0952-45-1728
http://www.bus.saga.jp/rosenzutop.html


かわいい子どもたちの写真が届きました。
講演会についての お問合せは、
TEL0940-38-4044 子ども環境総研までお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年09月29日
親子の共演は、さすがに疲れまんね~!

9月20日 SMI全国クライアント大会で 親子でスピーチさせていただきました。
前日の19日は、息子、大学院受験。
私は、 「子どもの足を速くする方法」というイベントで炎天下 ちょっとクタクタ状態。
翌朝3時から 原稿の最終チェックと画像の取り込みなど ギリギリで会場入りでした。
分科会会場は、200名位ですか?
子ども連れのお母さんや教育関係の方が多かったようです。
いかに、モチベーションコントロールしていくか? やはり鍵ですからね~。
2番バッターいや2番目の発表とことでしたが、急きょ トップバッター。
普段一人での講演が多いので 息子とのコラボで結構緊張しました。
しかし、息子の話の中で 「幼い頃 なぜ コレをすべきなのか?全然わからなかった。」
「でも今になってやっと その意味がわかった。 身体に染み込んでいた。」という話が聞けて 私的に満足しました。
今回は、次男は 同日 アジアマンスでイベントに出演中。
長女は、千葉県で開催中の 全日本ソフトボール大会に出場中で 呼ぶ事が出来なかったが、
彼らが、小・中学校の頃 家での習慣を見直ししたことで 今がある。
「もし、生活習慣を見直してなかったら??」と思うと ぞっとしますね!
しかし、年とったな~ 私も ショック・・( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;....::;.:. :::;..::;.:
2009年09月27日
家庭で出来る”子どもの身長を高くする方法”-12号-補足資料
本日のメルマガ 家庭で出来る”子どもの身長を高くする方法”-12号-補足資料を掲載します。
-2.0SD値 (単位cm)
女の子 男の子
3歳・・・84.9-------------------86.1
4歳・・・91.8-------------------92.1
5歳・・・98.1-------------------98.5
6歳・・・103.2 ----------------104
7歳・・・109.1 ----------------109.7
8歳・・・114.2 ----------------114.9
9歳・・・119.1-----------------109.7
10歳・・123.7 ----------------124.3
11歳・・129.7-----------------128.7
12歳・・136.3-----------------133.3
13歳・・141.9-----------------139.5
14歳・・145.2---------------- 147.3
チェックしてみてくださいね!!
メルマガ登録がまだな方は、コチラへ
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=0hb3
混ぜるカルシウム「マゼカル」
カルシウムの謎&マゼカルレシピ掲載「マゼカル入門」を配信しています。
「マゼカル入門」登録がまだな方は、コチラへ
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
-2.0SD値 (単位cm)
女の子 男の子
3歳・・・84.9-------------------86.1
4歳・・・91.8-------------------92.1
5歳・・・98.1-------------------98.5
6歳・・・103.2 ----------------104
7歳・・・109.1 ----------------109.7
8歳・・・114.2 ----------------114.9
9歳・・・119.1-----------------109.7
10歳・・123.7 ----------------124.3
11歳・・129.7-----------------128.7
12歳・・136.3-----------------133.3
13歳・・141.9-----------------139.5
14歳・・145.2---------------- 147.3
チェックしてみてくださいね!!
メルマガ登録がまだな方は、コチラへ
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=0hb3
混ぜるカルシウム「マゼカル」
カルシウムの謎&マゼカルレシピ掲載「マゼカル入門」を配信しています。
「マゼカル入門」登録がまだな方は、コチラへ
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
2009年09月24日
お客様のブログで紹介いただきました。
柴田様
いつもお世話になっております。
今日届いた「マゼカル入門」のメールマガジン拝見いたしました。
ヨーグルトケーキいいですね。
週末に早速作ってみようと思います。
さて、ブログにマゼカルの記事を追加しました。
http://ameblo.jp/nackeymama/theme-10015726880.html
マゼカルも発酵素もすっかりほれ込んでしまうほど気に入りました。
マゼカルは次回からまとめ買いしようと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
K.N
いつもお世話になっております。
今日届いた「マゼカル入門」のメールマガジン拝見いたしました。
ヨーグルトケーキいいですね。
週末に早速作ってみようと思います。
さて、ブログにマゼカルの記事を追加しました。
http://ameblo.jp/nackeymama/theme-10015726880.html
マゼカルも発酵素もすっかりほれ込んでしまうほど気に入りました。
マゼカルは次回からまとめ買いしようと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
K.N
2009年09月18日
「Value of Fukuoka Japan」で紹介。
全国自治体初!海外向けインターネット通販支援開始
「Value of Fukuoka Japan」に
バスターズクリームと元気足シューズが掲載されました。
○「Value of Fukuoka Japan」TOPページ
http://www.v-fj.jp/en/
○「Value of Fukuoka Japan」商品群はコチラ
http://www.v-fj.jp/en/shop/Y001/
皆様のご支援ありがとうございます。感謝します。
世界の子ども達にも お使いいただければ嬉しいです。
これからも 現場主義を貫き 子どもに安心できるものを開発・提案してまいります。
今後もご支援・ご鞭撻よろしくお願いします。
子ども環境総研
柴田 英俊
「Value of Fukuoka Japan」に
バスターズクリームと元気足シューズが掲載されました。
○「Value of Fukuoka Japan」TOPページ
http://www.v-fj.jp/en/
○「Value of Fukuoka Japan」商品群はコチラ
http://www.v-fj.jp/en/shop/Y001/
皆様のご支援ありがとうございます。感謝します。
世界の子ども達にも お使いいただければ嬉しいです。
これからも 現場主義を貫き 子どもに安心できるものを開発・提案してまいります。
今後もご支援・ご鞭撻よろしくお願いします。
子ども環境総研
柴田 英俊
2009年09月17日
息子と共演 =SMI全国クライアント大会=


9月19日~20日にかけて 福岡で開催される SMI全国クライアント大会に
分科会発表者として 息子と共演しま~す。
我が家の家庭教育をズバリ報告。 恥ずかしい~。
我が家子ども3人が小学校の頃使っていた世界88ヶ所以上で採用されているプログラムが今注目され。
そのプログラムの体験者として分科会でスピーチするわけです。
どうなるか?? 終了後 また報告しま~す。
2009年09月15日
9月13日 「子どもの足を速くする方法」 in春日 =報告=
絶好の天気に恵まれました。「子どもの足を速くする方法」 =報告=更新しました。
みんな頑張りましたよ~
http://kokaken.yoka-yoka.jp/d2009-09-14.html
お父さん・お母さんがコーチングされる方は コチラをオススメします。
http://kokaken.shop-pro.jp/?pid=13434434
みんな頑張りましたよ~
http://kokaken.yoka-yoka.jp/d2009-09-14.html
お父さん・お母さんがコーチングされる方は コチラをオススメします。
http://kokaken.shop-pro.jp/?pid=13434434
2009年09月14日
子どもの足を速くする方法 ”春日会場無事終了”



9月13日(日)
前日の小戸会場は 雨天のために延期となり スタッフ一同ハラハラドキドキで朝を迎えました。
朝日がまぶしい秋晴れに恵まれ 予定通り 「子どもの足を速くする方法」を春日公園で実施。
今回は、遠く宮崎県からの参加者も入れると総勢40名の子ども達が参加してくれました。
小学校4年生から年長さんまで みんな集合時は少し緊張気味。
しかし、動き始めると知らない子とも仲良く参加してくれました。
まず、ウォーミングUPから 普段身体を動かしている事いない子が一目瞭然でわかる瞬間。
今回参加してくれた子は みな 話を聞く態度がとてもよく 驚きました。
でも、「休憩まだ~」とすぐ言い始める子もいて 普段遊び量が少ないのか?な!
90分のトレーニングを終え、走る姿に力強さを感じるようになり 子ども達も満足した様子。
アンケートでは、
「走ることを苦手にしていた我が子だったが、ニコニコして楽しそうに習っていたのが印象的でした」
「先生の話をキチンと聞いて一生懸命走っている我が子の姿に 涙がでてきました。」
「走るコツを親も教わりました。家でも反復練習をします。」
「去年急に 走るのが速くなった子がいたので 聞いてきたらこの教室に参加していたことがわかりました。」
「とてもよかったので定期的にして欲しい」
「先生方のユーモア溢れる指導で楽しく過ごせました」などのお声を戴きました。
また、もう少し厳しくやって欲しい。 もう少し個別のレッスンをして欲しい。 マンツーマンでやって欲しい
ともご意見いただき、今後の参考にさせていただきます。
★はじめて会うお子さんですので、厳しくはできないと思いますが
個別レッスンもやっていますそこでは、お子さんのためにビシビシやりますよ!ご利用ください。
★マンツーマン指導も、行なっていますのでお問合せください。
参加者全体的にとても理解力のある子ども達でした。 楽しかったです。
ありがとうございました。
次回のリクエストは、 逆上がり・定期的なトレーニング・ボール投げ・野球教室等などリクエストいただき感謝します。
また、次回お会いしましょう。
次回の開催は、9月19日(土曜日) 福岡市東区海の中道海浜公園です。
まだ、数名空きがあります。 お気軽にお問合せください。 TEL0940-38-4044
☆『参加されたお父さん、お母さんへ』
今回参加されたお子さんは、伸びる要素を沢山持っています。
ただ、回数と経験が少ないだけです。
家庭内で出来る各種トレーニングを紹介しています。
引き続きご家庭でも続けてくださいね!
2009年09月10日
2学期号ニュースレター発行しました。
登録会員様向けニュースレター2学期号発行しました。

夏合宿 in 上五島の様子もバッチリ!!

案内していないのに
冬のスキー合宿 予約が入り始めました。(フライングですよ!)
来年の夏合宿予約者既に5名(ダメダメ!超フライングです。)

新しいホームページの顔が完成しました。
中身はこれからで~す。

夏合宿 in 上五島の様子もバッチリ!!

案内していないのに
冬のスキー合宿 予約が入り始めました。(フライングですよ!)
来年の夏合宿予約者既に5名(ダメダメ!超フライングです。)

新しいホームページの顔が完成しました。
中身はこれからで~す。
2009年09月10日
学び体験隊 やってよかったっす!報告


先週9月5日 西区市民センターにて
子ども環境総研 初!!「学び体験隊」を開催しました。
福岡市内から8名参加してくれました。
参加者のご感想は!



参加者のコメント・・・・・・・・・・・・・
*普段 絵本ばかり読んでいましたので 文字の形や音については得意でしたが
数や図は苦手でした。
その点を今後の生活にとりいれようと思います。
*うちの子は直線や曲線をしっかり描く力がないなあと実感しました。
いつもミニカーの数を数えているので数えるのは慣れているみたいですが。
「おとのかず」は理解出来ていてホッとしましたが、規則性をよみとるのはダメなようで・・・。
と出来るところ出来ないところが分かって参考になりました。ありがとうございました。
*息子が楽しくて問題に食いついていたのが印象的でした。
テキストで遊んでいる感じで親に似て勉強嫌いではないか?とあきらめていたのですが
ホッとしました。 問題と質問が違うとこんなに違うのですね!
*いろんな勉強会に参加しましたが 今回のが親子共々リラックスして笑いながらやれました。
*こんな絵の問題が 足し算や引き算 国語や記憶の訓練になるなんて感激でした。
子どもが真剣に考えている姿見たのは 恥ずかしながら初めてです。
パパに言ったら 「さすが、オレの子よ!」と喜んでいました。
テキスト続けたい。
*難しい問題で、子どもに苦手意識が出来たらどうしようか?と迷いましたが
そんな不安が吹っ飛び。みるみるハマッていく子どもを見て スゴイと思いました。
普段見せない顔に カッコイイと惚れ惚れしていました。 親ばかですね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人数は、少なかったですが 中身の濃い時間と、お母さんが自分のお子さんの興味関心を
感じとってくれて本当に良かったと思っています。
誰もが「学びたい」という 欲求を持っているのですね!
運動も学習も自信持ってくれる事を願っています。
次回の開催は、未定ですが、興味ある方は お問合せください。
(テキスト少しあまっています。)
info@kokaken.jp
「学び体験隊に興味あります。」と書いて
お名前・ご連絡先を記載してくださ~い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年09月08日
子どもの身体をつくる「マゼカル入門」-創刊-しました。
「子どもの身長を高くしたい!!」
そう思いながら 良質なカルシウムを探し出会ったのが 「マゼカル」
イオン化しやすく身体に吸収されやすいのが特徴。
だから、赤ちゃんからお年寄りまで 普段の食事と一緒に摂れるのがいいですよね!
日本人のカルシウム不足は 深刻なことはご存知のことと思います。
カルシウムの摂取量が先進国で ダントツワースト1位とは 情けない。
これでは、未来の大人の身体は出来ないですよね!
慢性カルシウム不足の身体が カルシウムを適量摂取すると どうなるのか?
マゼカル愛用者の声やレシピ集などを配信します。
子どものカルシウム不足に興味がある方は 是非 ご登録下さい。
登録は、コチラ
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
記念すべき創刊号は、
http://kokaken.yoka-yoka.jp/e300490.html
☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆
果たして「子どもの身長を高くする」ことは可能なのか?
遺伝と戦い!「最先端スポーツ科学」と「家庭で出来る体操」で
わずか14日で、3cmアップを実現!!
子ども環境総研 代表柴田が無料メルマガにて
5歳~10歳の子ども用プログラム 一挙公開!!
★今すぐアクセスを!★━―…‥・↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=0hb3
☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆
そう思いながら 良質なカルシウムを探し出会ったのが 「マゼカル」
イオン化しやすく身体に吸収されやすいのが特徴。
だから、赤ちゃんからお年寄りまで 普段の食事と一緒に摂れるのがいいですよね!
日本人のカルシウム不足は 深刻なことはご存知のことと思います。
カルシウムの摂取量が先進国で ダントツワースト1位とは 情けない。
これでは、未来の大人の身体は出来ないですよね!
慢性カルシウム不足の身体が カルシウムを適量摂取すると どうなるのか?
マゼカル愛用者の声やレシピ集などを配信します。
子どものカルシウム不足に興味がある方は 是非 ご登録下さい。
登録は、コチラ
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
記念すべき創刊号は、
http://kokaken.yoka-yoka.jp/e300490.html
☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆
果たして「子どもの身長を高くする」ことは可能なのか?
遺伝と戦い!「最先端スポーツ科学」と「家庭で出来る体操」で
わずか14日で、3cmアップを実現!!
子ども環境総研 代表柴田が無料メルマガにて
5歳~10歳の子ども用プログラム 一挙公開!!
★今すぐアクセスを!★━―…‥・↓
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=0hb3
☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆
2009年09月08日
『マゼカル入門』 遂に創刊!!
慢性カルシウム不足から日本人を救う!!
○o。.。o○o。.。o○o。.。 マゼカル入門 o。.。o○o。.。o○o。.。o○
9月8日
--創刊号--
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
こんにちわ
コカケンしばやんです。
今日からはじまる「マゼカル入門」。
もともとカルシウム分の少ない土壌に生まれた我々日本人は古来より海産物を多く食べ不足を補ってきました。
しかし、近年環境ホルモンや海洋汚染など世界中の海が汚染される中、
カルシウムが豊富な魚の内臓は食べない傾向にあります。
また、近海で獲れる海藻類についてもひと昔に比べ食卓に並ぶことは少なくなったようです。
厚生労働省の調査結果を見ると日本人のカルシウム摂取量は、
先進国で最下位であり、特に育ち盛りの幼少期~青年期がもっとも少ないと発表されています。
その影響でしょうか?
カルシウム不足による子どもの骨折。自起床出来ない子ども。集中できない子。
虫歯。爪の変形。アトピー。喘息。動脈硬化や糖尿病。などなど
そんな慢性カルシウム不足の日本人を救おうと、
昨年水溶性「マゼカル」を発表しましたが、純度100%のカルシウム。
その性質や中身・安全性・お客様の声など
マゼカルのことを知ってほしいと「マゼカル入門」を配信することにしました。
どうぞよろしくおねがいします。
子ども環境総研
柴田 英俊
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
登録・解除・変更はコチラから
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【マゼカルを使おう】
マゼカルの特徴
火に強く、水にとても溶けやすいカルシウムです。
だから赤ちゃんからお年寄りまで簡単に摂取できます。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
<ポイント>
火を通す前に、振りかけましょう。
○味噌汁=水の段階で、
マゼカルをサッと一振り
○お湯を沸かす=やかんに水を入れた段階で マゼカルを一振り。
沸騰したお湯で コーヒーや紅茶・緑茶などを入れてください。
○ご飯を炊くときは=お米を洗ってお水を入れたときに一振り。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
今日の献立
,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
〔小松菜と豚肉のテンメイジャン炒め〕
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
材料:(4人分)
小松菜1わ・豚バラ肉(薄切り)150g・生しいたけ3個・サラダ油大さじ1・しょうがみじん切り適量・
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
合わせ調味料:
鶏がらスープ小さじ1/2酒大さじ2・テンメイジャン中華味噌大さじ2・しょうゆ大さじ1・マゼカル1/2・塩少々・こしょう適量
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
作り方:
1・小松菜の根元を切り長さ3等分・豚バラ肉2cm幅に切る。椎茸は軸を切り薄切りにする。
2・合わせ調味料をお湯大さじ4杯でよく溶かしておきます。
3・フライパンにサラダ油を熱してしょうがを炒め、香りが出たらばら肉小松菜、椎茸の順に炒め合わせ調味料を加えて炒めて出来上がり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
お好みでマゼカルの量を増やしてみてください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
カルシウムの輪を日本中の未来の大人たちへ!!
*:..。o○☆○o。..:*
発行責任者
柴田 英俊
子ども環境総研
TEL:0940-38-4044
FAX: 0940-38-4047
【お問い合わせ専用】
メールアドレス kokaken.mazecal@gmail.com
*ご親戚・お友だちにも紹介してくださいね!
・・・・・・・・・・・
解除・変更はコチラから
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
・・・・・・・・・・・
本文は携帯メールでご覧の方々に合わせて作成しています。

○o。.。o○o。.。o○o。.。 マゼカル入門 o。.。o○o。.。o○o。.。o○
9月8日
--創刊号--
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
こんにちわ
コカケンしばやんです。
今日からはじまる「マゼカル入門」。
もともとカルシウム分の少ない土壌に生まれた我々日本人は古来より海産物を多く食べ不足を補ってきました。
しかし、近年環境ホルモンや海洋汚染など世界中の海が汚染される中、
カルシウムが豊富な魚の内臓は食べない傾向にあります。
また、近海で獲れる海藻類についてもひと昔に比べ食卓に並ぶことは少なくなったようです。
厚生労働省の調査結果を見ると日本人のカルシウム摂取量は、
先進国で最下位であり、特に育ち盛りの幼少期~青年期がもっとも少ないと発表されています。
その影響でしょうか?
カルシウム不足による子どもの骨折。自起床出来ない子ども。集中できない子。
虫歯。爪の変形。アトピー。喘息。動脈硬化や糖尿病。などなど
そんな慢性カルシウム不足の日本人を救おうと、
昨年水溶性「マゼカル」を発表しましたが、純度100%のカルシウム。
その性質や中身・安全性・お客様の声など
マゼカルのことを知ってほしいと「マゼカル入門」を配信することにしました。
どうぞよろしくおねがいします。
子ども環境総研
柴田 英俊
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
登録・解除・変更はコチラから
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【マゼカルを使おう】
マゼカルの特徴
火に強く、水にとても溶けやすいカルシウムです。
だから赤ちゃんからお年寄りまで簡単に摂取できます。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
<ポイント>
火を通す前に、振りかけましょう。
○味噌汁=水の段階で、
マゼカルをサッと一振り
○お湯を沸かす=やかんに水を入れた段階で マゼカルを一振り。
沸騰したお湯で コーヒーや紅茶・緑茶などを入れてください。
○ご飯を炊くときは=お米を洗ってお水を入れたときに一振り。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
今日の献立
,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
〔小松菜と豚肉のテンメイジャン炒め〕
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
材料:(4人分)
小松菜1わ・豚バラ肉(薄切り)150g・生しいたけ3個・サラダ油大さじ1・しょうがみじん切り適量・
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
合わせ調味料:
鶏がらスープ小さじ1/2酒大さじ2・テンメイジャン中華味噌大さじ2・しょうゆ大さじ1・マゼカル1/2・塩少々・こしょう適量
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
作り方:
1・小松菜の根元を切り長さ3等分・豚バラ肉2cm幅に切る。椎茸は軸を切り薄切りにする。
2・合わせ調味料をお湯大さじ4杯でよく溶かしておきます。
3・フライパンにサラダ油を熱してしょうがを炒め、香りが出たらばら肉小松菜、椎茸の順に炒め合わせ調味料を加えて炒めて出来上がり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
お好みでマゼカルの量を増やしてみてください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
カルシウムの輪を日本中の未来の大人たちへ!!
*:..。o○☆○o。..:*
発行責任者
柴田 英俊
子ども環境総研
TEL:0940-38-4044
FAX: 0940-38-4047
【お問い合わせ専用】
メールアドレス kokaken.mazecal@gmail.com
*ご親戚・お友だちにも紹介してくださいね!
・・・・・・・・・・・
解除・変更はコチラから
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=bk02&m=dx7x
・・・・・・・・・・・
本文は携帯メールでご覧の方々に合わせて作成しています。
