子育て・食・運動・環境などを通してご家族の健康・成長を応援します。 セミナーやイベントをフェイスtoフェイスで情報発信。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月27日

お客様から虫よけに関するお手紙を戴きました。

夏が来ると16歳の息子が悩んでいたことを思い出します。
*****************************************************************
周りで殺虫剤を使った後に限って気分が悪くなるのです。
でも自分以外の人は何とも無いようで、気分が悪くなることを伝えると「神経細かすぎ」とか
「そんなはず無い」と周りから言われてしまいます。

虫よけの臭いを吸うと同時にムカムカしてきて、頭痛が襲ってきます。
時には、吐き気がしたり・・・・・・・・・・・。


このような息子の話を聞いて調べてみると「ピレスロイド系」の成分や「ディート」を使っているようです.
                                             (愛知県 N.Yさん)
******************************************************************

お客様から連絡があった「ピレスロイド系」の殺虫剤や同じ化学薬品で作られている
「ナフタリン」・「パラジクロルベンゼン」を使っている殺虫剤やディート使用の虫よけ剤は至る所で販売されています。

全て、製品の裏側や側部成分が記載されていますので一目瞭然です。


○ピレスロイド系:神経毒性防虫剤とは、

匂わないので高濃度になっても気付かないのがやっかいです。
ゴキブリ・ダニ用の薫蒸剤、スプレー式の殺虫剤などにも使われている成分で 眼・鼻・喉への刺激、頭痛、難聴・耳鳴り・めまい、嘔吐、アレルギー、咳喘息、呼吸障害、イライラするうつ状態などの報告があります。 
シックハウス症候群、化学物質過敏症の要因になることも。


○ディート剤:忌避成分

粘膜刺激性があるため、創傷面、目の周囲、粘膜等に医薬品が触れないようにする必要がある。
多くの昆虫忌避剤の有効成分DEETは、中枢神経系に有毒であることが判明している。
DEETベースの防虫剤は、他の神経毒性の殺虫剤と組み合わせて使用される場合は特に、注意が必要とされると言う。
眼・鼻・喉への刺激、頭痛・耳鳴り・めまい、嘔吐、アレルギー状態など。
子どもの脳の腫れやアナフィラキシー・ショック、低血圧を引き起こしたとの報告もあります。



特に、ディート剤入り虫よけ剤は、まだまだ沢山の保育園・幼稚園で使われているようです。


中学生や高校生でも「虫よけで気分が悪くなった」と聞きますから、
             園児さんたちの中には 我慢している子も大勢いることでしょう。



厚生労働省でも、

◆◆乳幼児に対する使用上の注意◆◆

- 使用上の注意 -

※慢性使用は避け、蚊やブユ(ブヨ)等が多い戸外での使用等、必要な場合のみ使用すること。

※目に入ったり、飲んだり、舐めたり、吸い込んだりすることが無いようにし、塗布した手で目をこすらないこと。
  万一目に入った場合には、すぐに大量の水又はぬるま湯でよく洗い流すこと。

また、具合が悪くなる等の症状が現れた場合には、直ちに、本剤にエタノールとディートが含まれていることを医師に告げて診療を受けること。

※万一、小児(12歳未満)にしようさせる場合には、保護者等の指導監督の下で、以下の回数を目安に使用すること。
  なお、顔を避けて使用すること。

生後6ヶ月未満の乳児には使用しないこと。

6ヶ月以上2歳未満 → 1日1回

2歳以上12歳未満 → 1日1~3回


*ディート濃度が明記されることになりましたので、6ヶ月以上2歳未満の乳児に使用する場合には、
濃度の低い製品を選びましょう。

と、注意をしていますが現場ではいまだにディート剤入りを子どもに吹きつけているところもあるようです。

この辺は、保護者から声を上げないと難しいかもしれませんね!




水で薄めた虫よけハーブにも注意が必要。


では、ハーブの臭いがする虫よけだと何でもよいかというと・・・・。

「虫よけ製品事情」をお話しすると 虫よけは「医薬部外品」と「雑貨」に分かれます。


「医薬部外品」には、”ディート剤を入れなさい。”指導を受けます。
”ディート剤”を入れなければ雑貨扱いです。


何しろディート剤が入っていない物は、”雑貨”ですから、ハーブ臭いがすれば何でも「蚊に効く~」ということではないのです。
適当にハーブを水で薄めている物もあるようですので注意も必要です。
恐らく、効き目も確かめないで販売しているところもあるのでしょう。


現に、私たちのところには「○○で買った虫よけは効かない」「適応害虫が蚊になっていない」等 
お声を戴きます。  

           「ハーブ虫よけ」と書いてあっても中身は 雑貨ですからネ!



忌避率測定92%を達成した ハーブ虫よけは「ピュアガード」だけ!


雑貨扱いだから 測定が必要なのです。
ノンディートハーブミスト「ピュアガード」は 忌避率測定の結果92%を達成しました。


これは、水で薄めたハーブ虫よけには達成できない数値です。

それは、「水」を使用せず「食用エタノール」・「食用グリセリン」で天然ハーブエキスを希薄しているからです。


だから、子どもの靴や帽子に吹きかけても大丈夫なのです。


今年の夏は、安心・安全なノンディートハーブミスト「ピュアガード」を是非お試しくださいネ!


  


Posted by しばやん at 16:10Comments(0)ピュアガード

2012年05月18日

食品成分で作ったUVクリーム5月製造品好評出荷中!

いつもご利用いただきありがとうございます。


紫外線が強くなってまいりました。

そろそろ紫外線対策のシーズンですよ!



最近話題なのが、UVクリームによる「肌乾燥」。
主に、石油系成分に多いらしい。

もしや、UVクリームで「乾燥肌」にして、「秋冬保湿剤」を!
という悲惨な選択をされている人はいませんか?

夏のUVカットクリームは、脱乾燥肌用をお選びください。



UVバスターズクリームは、肌の刺激性を抑え、使用後の乾燥に対しても心配りをした結果
食品成分を主原料にした 限定製造品 日焼け止めクリームです。



現在 5月製造分発送開始しています。

「UVカットクリームによる肌乾燥が気になる方」「肌が弱い方」は
是非、一度おためしください。



製造数に限りがあります。
今すぐこちらからお申し込みください。







尚、ホームページでは、他では手に入らないオリジナル品のご注文を承り中でございます。






カルシウムは、身体の隅々まで不足しています。
運動会での骨折予防に、「カルシウム体験」してみませんか?


先着30名様に ¥1000相当の
弊社オリジナル 植物基材カルシウム「マゼカル」を無料でお送りしています。
  


Posted by しばやん at 13:47Comments(0)UVバスターズクリーム

2012年05月13日

子どもの好き嫌いは、子宮から

face08イギリスのニュースサイトMail Online の記事によると、これは、フィラデルフィアにあるモネル化学感覚センターの研究者たちが発表したもの。


なんと、赤ちゃんの味覚はお母さんの子宮に居る時に作られていることが分かりましたそうです。face07


お母さんが食べた物の味は、羊水から胎児に伝わっているといいます。
バニラや人参、ガーリック、ミントなどは、羊水や母乳から味がするというのです。


実験は、妊娠中の女性たちを3つのグループに分け、ひとつめのグループは、妊娠中に毎日キャロットジュースを飲んでもらいました。ふたつめのグループは産後の授乳期間中に、同様に毎日キャロットジュースを飲んでもらい、3つめのグループは完全に人参を避けてもらいました。


子どもの離乳食が始まった頃、研究者たちが、水またはキャロットジュースに浸したシリアルを与えたところ、羊水や母乳からキャロットジュースを摂取していた子供たちは、より多くキャロットジュースのシリアルを食べたと言います。

つまり胎児の頃、あるいは乳児の頃の味覚の記憶が存在していることが分かったのです。

母親が妊娠中、または授乳期間中にどんなものを食べたかによって、それが直接子どもの味覚や後の食べ物の好みに影響を与えるということですよね。

子どもの偏食や好き嫌いを防ぐためには、まずはお母さんが栄養バランスのとれた食生活を送り、様々な食品・野菜を口にすることが大切だということでしょう! 赤ちゃんへの“食育”は、妊娠中から既に始まっています。

偏りのない多くの食品を使った、お母さんの愛情料理をお腹の赤ちゃんに届けてあげたいですね!

【参考】
※ Mothers who want their children to like vegetables ‘should eat them during

最近、スタイルの良い妊婦さんばかりだけど 大丈夫かな~?? 
胎児にバランス良い栄養が届いていればいいけどネ!face02  


Posted by しばやん at 09:36Comments(0)メルマガ

2012年05月03日

コカケンショップ どんたくセール開催中!

いつもご利用いただきありがとうございます。


お急ぎのところ ご迷惑をお掛けしますが、
下記ゴールデンウィーク期間は、お電話による受注並びに発送はお休みさせていただきます。


5月3日(木)~5月6日(日)


尚、ホームページ及びFAXでのご注文は承り中でございます。



5月3日~5月6日まで商品限定の「どんたくセール」を開催しています。
この機会に、話題に商品をご利用ください。



5月7日より順次発送をさせていただきます。何卒よろしくおねがいします。


ゴールデンウィーク期間中交通渋滞に伴う事故が多発しております。
くれぐれも安全運転で 楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。




ゴールデンウィーク期間 無料サンプル受付も行っています。



  


Posted by しばやん at 19:02Comments(0)News&Topics