2015年09月23日
商品価格改定についてのご案内
平成27年9月23日
お客様各位
商品価格改定についてのご案内
拝啓
皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、弊社の製品をご愛顧頂きましてまことに有難うございます。
心より御礼申し上げます。
大変心苦しいお知らせではございますが、製造先より原材料・人件費の高騰により値上げの連絡がありました。
今後とも子供たちの足に優しい靴でご満足いただける商品を今後ともご提供させていただきたいと思っております。
何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
当社におきましても諸経費の削減をはじめ企業努力をしてまいります。
つきましては、まことに遺憾ではございますが、下記の通り商品価格を改定させていただくことになりました。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
記
A. 対象商品および価格
[商品名]
パワーシューズ
¥1800(税抜)→¥1900 (税抜)
スニーカー
¥2700(税抜)→¥2800(税抜)
価格改定の実施時期
平成27年10月21日00時受注分より
B. 対象商品および価格
[商品名]
子ども外反足対策用 3Dインソール
¥2500(税抜)→¥2800 (税抜)
価格改定の実施時期
平成27年11月20日00時受注分より
お問い合わせ先:
からだ環境総研株式会社
お客様係
tel. 0800-222-1144
(フリーコール)
平日AM9:00-PM18:00
からだ環境総研株式会社
お客様係
tel. 0800-222-1144
(フリーコール)
平日AM9:00-PM18:00
2015年09月15日
「走り方教室」 実施のご案内
この度は9/20に開催いたします
プロスポーツトレーナーによる
「走りが早くなる方法」【室内トレーニング】
へお申込みいただきましてありがとうございました。
下記、当日のご案内になりますので
最後まで目を通していただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
●○●○●○●○●○●○●○●○●
*実施場所*
福岡県立城南体育館
http://www.jonan-taiikukan.com/
〒814-0104
福岡市城南区別府6丁目14番22号
TEL 092-851-0303
詳細の地図はコチラ
http://urx3.nu/jlyn
*お車の方*
駐車可能台数 17台
※北側駐車場17台(障がい者優先スペース2台含む)
※駐車場が狭く駐車出来ないこともありますので
なるべく下記記載の公共機関をご利用下さい
お車の方、駐車場が狭いので出来る限り交通公共機関が確実です。
※恐れ入りますが、体育館駐車場が満杯の場合は、
近くのコインパーキングをお使いください。
*バスの方*
・城南体育館入口バス停
(系統番号14, 18, 95, 114, 140)
・中村大学前バス停
(200~205, 214, 215, 17, 19)下車徒歩10分
*地下鉄の方*
・地下鉄七隈線「茶山駅」徒歩1分。
*体育館内実施場所*
■健康体力相談室
http://www.jonan-taiikukan.com/service
※雨天の場合はでも決行致します。
年長児~小学2年生コース
14:00~15:30
小学3年生~4年生コース
15:45~17:15
お間違いのないようにお願い致します。
●○●○●○●○●○●○●○●○●
【開催までのスケジュール】
スタート:
15分前位に会場へ
着替えやトイレ
スタート5分前ホール内集合:点呼
開始となります。
【持ってくるもの】
・運動が出来る服装
・体育館シューズ又は上靴
・飲み物
・タオル
・筆記道具等
●○●○●○●○●○●○●○●○●
ご質問、お問い合わせはこちらまで
https://kokaken.jp/contact/index
どうぞよろしくお願い致します。
2015年09月05日
9月の「走り方教室」で感動を共有しましょう。
走りに遺伝なんて関係なし!「子どもの走り方教室」
「走ることがすきになる!」それは、気持ちよく走れるようになるからです。

たった1回で、子どもの走り方が変わった!!と評判の走り方教室。
9月開催が近まりました。
プロのスポーツトレーナーによる「走り方教室」は、
教え込でなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。
特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。
体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、そして「速く走ることができる」
見学している親御さんもつい自分も参加したくなる。そんな雰囲気のレッスンです。

(字幕をONにすると説明が表示されます。)
9月20日に「1回コース」を企画しました。
受講時間は、年齢別となっていますので詳細説明をご確認ください。
【実施日時】
人数制限有、予約制になっております。
残り10名です。(27.9.5時点) お早めにお申し込みください。
***********************
[第1回]
【日時】 平成27年9月20日(日曜日)
年長児~小学3年生コース 14:00-15:30
小学3年生~4年生コース 15:45-17:15
【ところ】
城南区体育館(健康体力相談室)
〒814-0104
福岡市城南区別府6丁目14番22号
【対象者】 幼稚園~小学生男女事前お申込み者のみ
【参加費】 早期予約価格
お一人3000円(税別)
*兄弟割引追加一人¥2700(税別)でございます。
【定員】
一クラス先着14人
《ご注意》:全予約制です。

詳しくはココをクリック
【申込み方法】
参加券をご購入下さい。
(購入券は当日弊社でお持ちします。)
詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。
フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
からだ環境総研株式会社まで
https://kokaken.jp/contact/index
*************************
【持参品】
運動が出来る服装・体育館シューズ又は上靴・飲み物・タオル・筆記道具等
【申込方法】
お電話・メールで仮申し込み後、決済をお願いします。
(先着順となります。)
【注意】
受付終了後、係の者から連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
【お申込み・お問合せ】
TEL 0800-222-1144 (フリーコール)
からだ環境総研株式会社
(平日AM9:00~PM18:00)
mail
https://kokaken.jp/contact/index
//////////////////////////////////////

【参加されたお母さんの感想】------------------------------------
〇子どもの動き方がどんどん変わっていくのが見れて参加してよかったと満足しました。
〇一生懸命走っていても自己流の走り方では遅くてかわいそうでしたがレッスンを受けて走り方がかっこよくなった。
〇パパは”気合と根性派”ですが、わが子は理論派。ちゃんと順番に沿って学んで行けたので理解できました。
〇「早く走りたい!」とやる気満々、3回目の受講です。回を重ねるごとに早くなっているので本人も大喜びです。
〇受講後の学校の練習で、リレーの選手に抜擢。おじいちゃんおばあちゃんも運動会が楽しみです。
〇幼稚園の頃までは、走るのが苦手だったので、レッスンに参加。家の周りで練習するようになり今ではクラスで1番速い女の子になりました。この子にとって「まず好きになること」この言葉が始まりでした。
〇実は、私が無理やり参加させました。最初はしぶしぶでしたが、だんだんとその気になり終わるころには、もっとやりたいと言い始めました。背中を押してよかったです。
まだまだ、たくさんの感想を戴いています。
----------------------------------------------------------------
人数に限りがあります。お早目にお申し込みください。
きっと今までの殻を破って大きな自信を持って帰れることでしょう。
[事前予約・お申込み]

詳しくはココをクリック
[キャンセル規定]
3日前まで全額返金
(但し、振込み料金はお客様ご負担)
2日~前日 半額返金
(但し、振込み料金はお客様ご負担)
当日 全額ご負担
*キャンセルの場合はまず0800-222-1144にお電話下さい。
「走ることがすきになる!」それは、気持ちよく走れるようになるからです。

たった1回で、子どもの走り方が変わった!!と評判の走り方教室。
9月開催が近まりました。
プロのスポーツトレーナーによる「走り方教室」は、
教え込でなく、色んな動きを通して理想の動き方を習得しますので幼児~児童期の子ども達。
特に、今まで走ることを苦手と思っていた子たちの心の変化は大きなものがあります。
体を「スムーズに動かし」、「楽しくなり」、そして「速く走ることができる」
見学している親御さんもつい自分も参加したくなる。そんな雰囲気のレッスンです。

(字幕をONにすると説明が表示されます。)
9月20日に「1回コース」を企画しました。
受講時間は、年齢別となっていますので詳細説明をご確認ください。
【実施日時】
人数制限有、予約制になっております。
残り10名です。(27.9.5時点) お早めにお申し込みください。
***********************
[第1回]
【日時】 平成27年9月20日(日曜日)
年長児~小学3年生コース 14:00-15:30
小学3年生~4年生コース 15:45-17:15
【ところ】
城南区体育館(健康体力相談室)
〒814-0104
福岡市城南区別府6丁目14番22号
【対象者】 幼稚園~小学生男女事前お申込み者のみ
【参加費】 早期予約価格
お一人3000円(税別)
*兄弟割引追加一人¥2700(税別)でございます。
【定員】
一クラス先着14人
《ご注意》:全予約制です。

詳しくはココをクリック
【申込み方法】
参加券をご購入下さい。
(購入券は当日弊社でお持ちします。)
詳細をお尋ねの場合は、お電話でもお受付しております。
フリーコール:0800-222-1144(平日9:00-18:00)
からだ環境総研株式会社まで
https://kokaken.jp/contact/index
*************************
【持参品】
運動が出来る服装・体育館シューズ又は上靴・飲み物・タオル・筆記道具等
【申込方法】
お電話・メールで仮申し込み後、決済をお願いします。
(先着順となります。)
【注意】
受付終了後、係の者から連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
【お申込み・お問合せ】
TEL 0800-222-1144 (フリーコール)
からだ環境総研株式会社
(平日AM9:00~PM18:00)
https://kokaken.jp/contact/index
//////////////////////////////////////

【参加されたお母さんの感想】------------------------------------
〇子どもの動き方がどんどん変わっていくのが見れて参加してよかったと満足しました。
〇一生懸命走っていても自己流の走り方では遅くてかわいそうでしたがレッスンを受けて走り方がかっこよくなった。
〇パパは”気合と根性派”ですが、わが子は理論派。ちゃんと順番に沿って学んで行けたので理解できました。
〇「早く走りたい!」とやる気満々、3回目の受講です。回を重ねるごとに早くなっているので本人も大喜びです。
〇受講後の学校の練習で、リレーの選手に抜擢。おじいちゃんおばあちゃんも運動会が楽しみです。
〇幼稚園の頃までは、走るのが苦手だったので、レッスンに参加。家の周りで練習するようになり今ではクラスで1番速い女の子になりました。この子にとって「まず好きになること」この言葉が始まりでした。
〇実は、私が無理やり参加させました。最初はしぶしぶでしたが、だんだんとその気になり終わるころには、もっとやりたいと言い始めました。背中を押してよかったです。
まだまだ、たくさんの感想を戴いています。
----------------------------------------------------------------
人数に限りがあります。お早目にお申し込みください。
きっと今までの殻を破って大きな自信を持って帰れることでしょう。
[事前予約・お申込み]

詳しくはココをクリック
[キャンセル規定]
3日前まで全額返金
(但し、振込み料金はお客様ご負担)
2日~前日 半額返金
(但し、振込み料金はお客様ご負担)
当日 全額ご負担
*キャンセルの場合はまず0800-222-1144にお電話下さい。
2015年09月02日
サッカー大好きっ子の夢がつながった。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
九州初!!接骨院・整骨院での足整療法セミナーを
8月29日(土)からだ環境総研主催で開催しました。
今回の講師の先生は
数々の海外研修を得て、
神奈川県藤沢市でフットヘルスラボを開業されている、日本における足整復療法第一人者渡辺英一先生。
全国の接骨医学会・整骨師界で注目されている先生を福岡にお呼びして接骨院・整骨院を開業されている方やお勤めの方を対象に「足整療法」を伝授しました。
□セミナー当日の内容□
●接骨院・整骨院での足整療法の必要性

●ルート理論について
●足整療法とは

●足整療法の評価法
●模範実技

●足部バイオニクスから考える症状別の痛み
●足部バイオニクスから考える損傷の原因

●治療法による足整板処方
●Q&A
足は、~10才くらいで骨化し始めます。
それまでの子どもの足は 軟骨でできているので変形しやすく改善もしやすいのです。
しかし、”足変形の発見が遅れたこと”で多くの方が身体の節々の痛みを感じていらっしゃるのです。
まずは、4才~7・8才までに足の変形調査測定をし骨化する前に改善することをオススメします。
◆この子はサッカー大好き少年ですが なかなか「スムーズに走れない」「歩き方がぎこちない」 「蹴ったボールが遠くまで飛ばない」「どうしても動きが一歩遅れる」など 能力が十分に発揮できていませんでした。
通常だと、「遺伝」のせいにしたり「運動神経が悪いから」「生まれつきだから仕方がない」など親の方が諦めるのですが この子のご両親は諦めなかった。
渡辺先生に診てもらうと、施術前と後とは、ほらこんなに変化しましたよ。
[施術前]

[施術後]

その後、笑顔満開でサッカーの練習に行っているそうです。
足だけでなく姿勢や身長まで変わってくるから「凄し」ですよ。
子どもの各種スポーツ障害や側弯症、歩行困難、猫背、腰痛、肩痛、偏頭痛など足からのアプローチを考えられるのも良いかもしれません。
忘れていました~ 27年9月5日 福岡市早良区百道で子どもの足測定を開催します。

↑↑↑詳しくはバナーをクリックして下さい。
残り先着3人だそうです。
今回の対象年齢は、4才~8才までのお子さんです。
もし、大人になって足変形を発見したら「足接骨院」への受診をオススメします。
渡辺先生は、11月に福岡にお越しです。
”子どもを見てほしい” ”自分の足をみてほしい”方は↓↓↓

”足整復療法を取得したい” ”足接骨院・足整骨院”になりたい先生方は↓↓

からだ環境総研は、九州に足接骨院・足整骨院を作る運動に協賛しています。
講師:渡辺 英一氏
日本柔道整復師・日本スポーツ整復療法学会
日本靴医学会会員・
論文多数
著書:足元気療法等多数出版
九州初!!接骨院・整骨院での足整療法セミナーを
8月29日(土)からだ環境総研主催で開催しました。
今回の講師の先生は
数々の海外研修を得て、
神奈川県藤沢市でフットヘルスラボを開業されている、日本における足整復療法第一人者渡辺英一先生。
全国の接骨医学会・整骨師界で注目されている先生を福岡にお呼びして接骨院・整骨院を開業されている方やお勤めの方を対象に「足整療法」を伝授しました。
□セミナー当日の内容□
●接骨院・整骨院での足整療法の必要性

●ルート理論について
●足整療法とは

●足整療法の評価法
●模範実技

●足部バイオニクスから考える症状別の痛み
●足部バイオニクスから考える損傷の原因

●治療法による足整板処方
●Q&A
足は、~10才くらいで骨化し始めます。
それまでの子どもの足は 軟骨でできているので変形しやすく改善もしやすいのです。
しかし、”足変形の発見が遅れたこと”で多くの方が身体の節々の痛みを感じていらっしゃるのです。
まずは、4才~7・8才までに足の変形調査測定をし骨化する前に改善することをオススメします。
◆この子はサッカー大好き少年ですが なかなか「スムーズに走れない」「歩き方がぎこちない」 「蹴ったボールが遠くまで飛ばない」「どうしても動きが一歩遅れる」など 能力が十分に発揮できていませんでした。
通常だと、「遺伝」のせいにしたり「運動神経が悪いから」「生まれつきだから仕方がない」など親の方が諦めるのですが この子のご両親は諦めなかった。
渡辺先生に診てもらうと、施術前と後とは、ほらこんなに変化しましたよ。
[施術前]

[施術後]

その後、笑顔満開でサッカーの練習に行っているそうです。
足だけでなく姿勢や身長まで変わってくるから「凄し」ですよ。
子どもの各種スポーツ障害や側弯症、歩行困難、猫背、腰痛、肩痛、偏頭痛など足からのアプローチを考えられるのも良いかもしれません。
忘れていました~ 27年9月5日 福岡市早良区百道で子どもの足測定を開催します。

↑↑↑詳しくはバナーをクリックして下さい。
残り先着3人だそうです。
今回の対象年齢は、4才~8才までのお子さんです。
もし、大人になって足変形を発見したら「足接骨院」への受診をオススメします。
渡辺先生は、11月に福岡にお越しです。
”子どもを見てほしい” ”自分の足をみてほしい”方は↓↓↓

”足整復療法を取得したい” ”足接骨院・足整骨院”になりたい先生方は↓↓

からだ環境総研は、九州に足接骨院・足整骨院を作る運動に協賛しています。
講師:渡辺 英一氏
日本柔道整復師・日本スポーツ整復療法学会
日本靴医学会会員・
論文多数
著書:足元気療法等多数出版