子育て・食・運動・環境などを通してご家族の健康・成長を応援します。 セミナーやイベントをフェイスtoフェイスで情報発信。

2009年09月10日

学び体験隊 やってよかったっす!報告

学び体験隊 やってよかったっす!報告
学び体験隊 やってよかったっす!報告

先週9月5日 西区市民センターにて 

 子ども環境総研 初!!「学び体験隊」を開催しました。

               福岡市内から8名参加してくれました。

参加者のご感想は!

学び体験隊 やってよかったっす!報告
学び体験隊 やってよかったっす!報告
学び体験隊 やってよかったっす!報告
参加者のコメント・・・・・・・・・・・・・

*普段 絵本ばかり読んでいましたので 文字の形や音については得意でしたが 
 数や図は苦手でした。
 その点を今後の生活にとりいれようと思います。

*うちの子は直線や曲線をしっかり描く力がないなあと実感しました。
 いつもミニカーの数を数えているので数えるのは慣れているみたいですが。

 「おとのかず」は理解出来ていてホッとしましたが、規則性をよみとるのはダメなようで・・・。
 と出来るところ出来ないところが分かって参考になりました。ありがとうございました。

*息子が楽しくて問題に食いついていたのが印象的でした。
 テキストで遊んでいる感じで親に似て勉強嫌いではないか?とあきらめていたのですが 
 ホッとしました。 問題と質問が違うとこんなに違うのですね!

*いろんな勉強会に参加しましたが 今回のが親子共々リラックスして笑いながらやれました。

*こんな絵の問題が 足し算や引き算 国語や記憶の訓練になるなんて感激でした。
 子どもが真剣に考えている姿見たのは 恥ずかしながら初めてです。
 パパに言ったら 「さすが、オレの子よ!」と喜んでいました。
 テキスト続けたい。

*難しい問題で、子どもに苦手意識が出来たらどうしようか?と迷いましたが
 そんな不安が吹っ飛び。みるみるハマッていく子どもを見て スゴイと思いました。
 普段見せない顔に カッコイイと惚れ惚れしていました。 親ばかですね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人数は、少なかったですが 中身の濃い時間と、お母さんが自分のお子さんの興味関心を
感じとってくれて本当に良かったと思っています。

誰もが「学びたい」という 欲求を持っているのですね!

運動も学習も自信持ってくれる事を願っています。

次回の開催は、未定ですが、興味ある方は お問合せください。
(テキスト少しあまっています。)

info@kokaken.jp
「学び体験隊に興味あります。」と書いて
お名前・ご連絡先を記載してくださ~い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



同じカテゴリー(開催後の報告)の記事画像
パパもママも3倍楽しめた! 出張測定&セミナー
春の運動会直前!! 走り方教室開催しました
自分の身体は自分じゃわかりません。・・・・でした。
電気ビル共創館4Fで行われたフラウ主催WE CAN LANDにお邪魔しました。
第9回リトル・ママフェスタ2014夏in福岡にお邪魔しました。
九州っ子の為の紫外線セミナー報告
同じカテゴリー(開催後の報告)の記事
 パパもママも3倍楽しめた! 出張測定&セミナー (2016-09-18 18:38)
 春の運動会直前!! 走り方教室開催しました (2016-05-17 13:28)
 自分の身体は自分じゃわかりません。・・・・でした。 (2014-09-04 19:14)
 電気ビル共創館4Fで行われたフラウ主催WE CAN LANDにお邪魔しました。 (2014-08-24 09:05)
 第9回リトル・ママフェスタ2014夏in福岡にお邪魔しました。 (2014-08-03 18:30)
 九州っ子の為の紫外線セミナー報告 (2014-07-20 16:00)

Posted by しばやん at 13:52│Comments(0)開催後の報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。