2010年05月22日
大濠幼稚園での親子ウォーキング教室
身体を動かす絶好のシーズン
5月19日は、大濠幼稚園主催親子ウォーキング教室の講師を務めて来ました。

今回は年長さん親子。

きっかけは、昨年度のマラソンの練習中 走り方や歩き方がおかしい子どもがいて
今年はその防止策ということで実施しました。

正しい歩き方を家庭で教えていない家族が多いことに驚きました。
幼児のころは、動きの基本を身につける時期です。
「身体が動いてれば何でもよい!」
ということではなくできるだけ「正しい姿勢を身につけることも重要ですね!」
やはり、歩く姿勢が良くならないと 走りは速くならないですから!
レッスン終盤で
が降ってきましたので
ホールに上がり 子どもの身体の歪みや足の変形を見方をご指導させてもらいました。

変形した足で活発に動くとさらに変形が増しますからね~。
みなさんも注意してくださいね!
あす5月23日は 「子どもの足を速くする方法」
晴れてくれ~
http://kokaken.yoka-yoka.jp/e460789.html
おっと忘れていた!
紫外線が強い日は、顔や目そして耳などに紫外線あたりすぎないように!!
「0才~10才までは 要注意。」
目や肌の機能ができている最中ですからね!
紫外線に関する情報は
http://www.env.go.jp/chemi/uv/uv_pdf/link.html
紫外線が強い日に安心して長時間外遊びできる帽子は、コレ
http://kokaken.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=749547&csid=0
全国400以上の幼稚園・保育園が10年前から使われている優れもの。
「日本の垂れ付き帽子の元祖」
その秘密は、生地にあり!! キーワードは、「涼しいのに紫外線カット」

5月19日は、大濠幼稚園主催親子ウォーキング教室の講師を務めて来ました。

今回は年長さん親子。

きっかけは、昨年度のマラソンの練習中 走り方や歩き方がおかしい子どもがいて
今年はその防止策ということで実施しました。

正しい歩き方を家庭で教えていない家族が多いことに驚きました。

幼児のころは、動きの基本を身につける時期です。
「身体が動いてれば何でもよい!」
ということではなくできるだけ「正しい姿勢を身につけることも重要ですね!」

やはり、歩く姿勢が良くならないと 走りは速くならないですから!
レッスン終盤で

ホールに上がり 子どもの身体の歪みや足の変形を見方をご指導させてもらいました。

変形した足で活発に動くとさらに変形が増しますからね~。
みなさんも注意してくださいね!
あす5月23日は 「子どもの足を速くする方法」

http://kokaken.yoka-yoka.jp/e460789.html

紫外線が強い日は、顔や目そして耳などに紫外線あたりすぎないように!!
「0才~10才までは 要注意。」
目や肌の機能ができている最中ですからね!
紫外線に関する情報は
http://www.env.go.jp/chemi/uv/uv_pdf/link.html
紫外線が強い日に安心して長時間外遊びできる帽子は、コレ
http://kokaken.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=749547&csid=0
全国400以上の幼稚園・保育園が10年前から使われている優れもの。
「日本の垂れ付き帽子の元祖」
その秘密は、生地にあり!! キーワードは、「涼しいのに紫外線カット」