2012年06月24日
熱い想いのお母さんたちと!
6月22日金曜日。
久々に快晴の朝を迎え、すがすがしい気持ちで久留米へ一直線。
久留米中心部にある 久留米天使幼稚園にお邪魔してきました。
http://k-tenshi.youchien.to/
かれこれ、10年以上前からのお付き合いで 定期的にお母さん達にお話をしています。

今回は 「子育て基本の木」というテーマで、”親側からの子育てと子ども側からの子育て”と題し
不登校や若年引きこもりの子どもが体験した育ての環境というところも少し。
〇幼少時に習い事が多かった。
〇なんでも親がしてくれた。
〇子どもなりに我慢していたことが多かった。
等々
また、
住宅別での調査では 戸建住宅での引きこもりが多い傾向なども紹介。
子どもの為に!と思った親の行動と子どもの精神的な親への期待とのギャップがあるのでは?
という点で、お母さん達にいろいろと資料を見てもらいました。
後半は、「紫外線と子どもの健康問題」や「幼児の変形足の問題」等々
カルシウム不足の現状も説明してきました。

幼稚園と保護者が情報交換をしながら又、外部講師も数名バックアップ体制にある幼稚園って福岡でも珍しいと思います。
園での子どもの姿だけを見ると 泥んこで遊んでいるだけに見えますが、
「子育てに関して良質な情報を持っているのは 久留米では 久留米天使幼稚園かな??」
仕事の合間ですが、また違う園でもお話しさせていただきます。
今週は、 高取第二保育園と来週は久々に弥生幼稚園におじゃましま~す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どものカルシウム不足が気になったら、お試しください!!
成長期が終わってからでは手遅れでしょう。

福岡県は身長の高さ全国ワースト10位ですからね!「なんとかせにゃいかんとですばい。」
でも、幼児だと錠剤は飲めないでしょう。
だから、料理に混ぜるカルシウムが必要になったのです。
久々に快晴の朝を迎え、すがすがしい気持ちで久留米へ一直線。
久留米中心部にある 久留米天使幼稚園にお邪魔してきました。
http://k-tenshi.youchien.to/
かれこれ、10年以上前からのお付き合いで 定期的にお母さん達にお話をしています。

今回は 「子育て基本の木」というテーマで、”親側からの子育てと子ども側からの子育て”と題し
不登校や若年引きこもりの子どもが体験した育ての環境というところも少し。
〇幼少時に習い事が多かった。
〇なんでも親がしてくれた。
〇子どもなりに我慢していたことが多かった。
等々
また、
住宅別での調査では 戸建住宅での引きこもりが多い傾向なども紹介。
子どもの為に!と思った親の行動と子どもの精神的な親への期待とのギャップがあるのでは?
という点で、お母さん達にいろいろと資料を見てもらいました。
後半は、「紫外線と子どもの健康問題」や「幼児の変形足の問題」等々
カルシウム不足の現状も説明してきました。

幼稚園と保護者が情報交換をしながら又、外部講師も数名バックアップ体制にある幼稚園って福岡でも珍しいと思います。
園での子どもの姿だけを見ると 泥んこで遊んでいるだけに見えますが、
「子育てに関して良質な情報を持っているのは 久留米では 久留米天使幼稚園かな??」
仕事の合間ですが、また違う園でもお話しさせていただきます。
今週は、 高取第二保育園と来週は久々に弥生幼稚園におじゃましま~す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どものカルシウム不足が気になったら、お試しください!!
成長期が終わってからでは手遅れでしょう。

福岡県は身長の高さ全国ワースト10位ですからね!「なんとかせにゃいかんとですばい。」
でも、幼児だと錠剤は飲めないでしょう。
だから、料理に混ぜるカルシウムが必要になったのです。